真田丸の2の情報・感想・評価

エピソード02
決断
拍手:1回
コメント3件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

真田家のやり取りが面白い。 岩櫃城へ向かう命さながらの道中。 母上の、武家の嫁として浮いてる様と ばば様の、どっしりした様の対比。 危機に陥ったときの、昌幸の登場のかっこよさ。 仕えていた主をこのような形で失った虚しさに浸っている暇もなく、 戦国の世、誰に仕えるか、結びつくかの決断は命取り。 戦国時代って、単なる軍事力のみならず政治力が重要だったんだろうな。 しかし、そのような大切なことをくじ引きで決めようとする真田家の場面が面白い。 一方、主君である武田勝頼を土壇場で裏切った小山田。 敵の前に、意気揚々と現れる様、小心者感強い。 その器に見限った織田信忠の即なる判断。 信忠と滝川一益の目線で伝えるやり取りよき。 光る君へのお二人の演技好きだったので、こちらでも会えて嬉しいな。 --- (ここから歴史的なネタバレだけど) 家康が数正と、(武田家)家臣の裏切りについて話してる場面。 石川数正が家康に「徳川家中は一心同体。(裏切りの)心配はご無用。」と話すの、 お、おぅ..となった。 コントでしょうか。(いや違う)
Shimadorin

Shimadorin

鎌倉殿見てからこれ見ると、信幸が源頼朝にしか見えない笑
なつめ

なつめ

内野家康が、昔の時代劇役者的な声の出し方をしていて好ましい
いいね!1件