Reno

ザ・モーニングショー シーズン3のRenoのレビュー・感想・評価

5.0
相変わらず最高なドラマで毎週とっても楽しかった!!!よくこんなに失速しないなと思う!!

★ソーシャルイシュー★
今シーズンもバッチリ今の社会問題を取り上げてくれていて、中絶禁止法や人種による賃金格差、巨大メディアの買収合併騒動、トランプ過激派による議事堂襲撃、自分勝手なテックカンパニーの億万長者などガッツリ物語に組み込んでいて、見事としか言いようがない!!

グレイズアナトミーとこのドラマはこういうその時その時、現実の問題をドラマ内にも組み込んで問題提起して、エンパワーメントしていくところがとっても上手だし、熱意を感じるし、頼もしく感じる!!シーズン1のMeTooテーマから、どんどん発展して社会の醜い部分を炙り出してくれていて、次のシーズンでは何を見せてくれんだろうとまた楽しみになる!!

★アレックス★
今シーズンもお美しくて、こんなふうに歳を重ねたいと思わされたけど、ポールマークスと恋仲になっちゃって一時は目が節穴になっちゃうところは相変わらずこの人、ちょくちょくおバカさんになっちゃうなと笑 まあいつだって戻ってきてくれてパワフルに助けてくれるから良いんだけど!

★ブラッドリー★
イヴニングニュースも手に入れて、ローラとも復縁して良い感じだったけど、議事堂襲撃事件を使ってまさかこんなキャラクターアースを持ってくるとは。本当すごい脚本家

いつだって正義の人だけど、今シーズンはこの弟の事件を通して、ブラッドリーでも過ちを犯すって間違ってしまうこともあるってところが見れたのは、なんだか人間味を感じられて良かったなと。

イヴニングニュースで感謝を伝えながら退職することを発表するシーンは涙なしには見られなかったけど。あのシーンは本当、感動しちゃった、、

★コリー★
コリーも今シーズンは今まで以上に不完全さを見せられたような感じ。母親とのエピソードもなるほどね、こういう育ちだからこの絶妙なキャラクターが生まれるのかと納得。
でもこの人、大変な世の中で大変な立場で孤独に戦っていて、いつも報われて欲しい、みんな優しくあげてよって思ってしまう魅力がある。

最終回、ブラッドリーとの別れのシーンもとてつもなくじんときちゃった。あの別れのリアルさ。ブラッドリーが先に出ていって、壁の絵の額縁?みたいなのを意味もなく触っちゃうところとか、あのシーン本当リアルすぎて、自分でもこうなるだろうなとか、こういうことあったかもとか色々思いを巡らせちゃった。

★その他のメンバー★
ローラ→今シーズンもとても良い人!ブラッドリーの過ちに対しても、極端に劇的な行動に走らないあたりやっぱり大人だなって。いつかブラッドリーと戻って欲しい、、

ステラ&ミア&クリス→今シーズンもグレート!非白人としての苦悩… みんな報われて〜

チップ&ヤンコ→今シーズン、いきなり出番減ってない??影薄くなってない??ヤンコのいっつも微妙に差別や社会問題に無神経で無理解で問題発言しちゃうところも、こういう人と生きていくのが大変なんだよねって現実をリアルに表している感じですごい。そしてチップは、コンスタントにちょくちょく出てくるけど、全体的には明らかに今までより脇役になってて良いのかな??笑笑 まあ良いか笑笑


★終わりに★
ということで最近色んなビッグな作品見てるから、なかなか普段より落ち着いて感想まとめられなかったけど、とにかく素晴らしいシーズンでした!!!いつまでも期待を裏切らずにいてくれて最高です!!

シーズン4も楽しみ!!
Reno

Reno