青天を衝けに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『青天を衝け』に投稿された感想・評価

そる

そるの感想・評価

4.0

大河ドラマ完走したのなんて何年ぶり?記憶がある限りほぼちゃんと見られてなかったので感慨深い。渋沢栄一、よく喋るから、一生分の吉沢亮の声を聞いた気がする。草なぎさんの慶喜、高良さんの喜作が特に印象深い…

>>続きを読む
rino

rinoの感想・評価

4.5
渋沢栄一のような人が沢山いたら、素敵な国づくりができるような気がしました。
AR

ARの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

日本の歴史の話が苦手で、 学生の時から苦手で、 なんていうかシンプルに興味が湧かなくて内容も理解できない、 昔の言葉?手紙とか とか。

たくさんいろんな作品を見るのにホラーと日本の歴史だけごめん…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

5.0
大河はじめて
吉沢氏見たくて
個人的に、、社畜期だったから、吉沢氏に支えられましたありがとう
吉沢氏は美しいし、高良健吾も素敵
話もちゃんと面白かったです
こんな顔のいい男ばっかりがいるわけねえだろ!!!!!!!!のマイナス0.4です
めい

めいの感想・評価

5.0

わたしが初めて全話通してリアルタイムで観た大好きな大河ドラマ!渋沢栄一さまの生涯もフィクションかと思うほど壮大だし、どの段階でもドラマがあって、オープニングの映像も音楽も、吉沢亮さまの演技も素晴らし…

>>続きを読む
Mmm

Mmmの感想・評価

4.3
江戸幕府が終わるまでがピークかなって思ってたけど、30後半の話の方が面白かった。あさが来た凄く好きだったからそれと比べて見るのも、ここでこうなってたんだとかわかって楽しい!
むぅ

むぅの感想・評価

4.0

何というか、MCU的な。

『鎌倉殿の13人』の最終回、オープニングで次の大河ドラマの『どうする家康』の家康が鎌倉幕府の実績を記した吾妻鏡を読んでいるというシーンがあった。
その時も「お!」と思った…

>>続きを読む
えのき

えのきの感想・評価

3.8

パリ万博までは楽しく見ていましたが、明治に入ってからは失速気味。個人的な興味の問題もあるかもしれませんが。

渋沢栄一よりも徳川慶喜に興味が湧き関連本を読んだりしました。草彅剛の少し影ある慶喜像もと…

>>続きを読む
油淋鶏

油淋鶏の感想・評価

3.5

面白かった。
歴史物だけど渋沢栄一が主人公だから商売のお話でもあって。

草彅剛が渋くて良かった。
若い頃の慶喜も、中年の頃も老年の頃もそれぞれ違いつつ同じ人って感じで。

栄一が長生きだから時代の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事