BOB

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン4のBOBのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

過去1ダークでシリアスなシーズン4完走。

Netflix大人気シリーズとあって約80分×8+最終話150分の超大作。ホーキンスの愉快な仲間たち高校生編。『ハリー・ポッター』同様、俳優とキャラクターの成長を同時に楽しめる稀有なシリーズ。

エル、ホーキンス組、ソ連組、カリフォルニア組と4つの軸で話が進行し、ラスト2話で集結していく構成。正直長さは感じたが、キャラクタードラマ(これまでの積み上げ+α)が興味深かったので飽きることはなかった。こんなに多くのキャラクター達を皆魅力的に描ききっていることに感心させられた。今シーズンのメインキャラはマックス&エルだったが、シーズン5はマイク&ウィルに戻りそうな予感。

カメラワーク、画作りが凝っていて映像的快楽がある。サントラは相変わらず最高。特に最終決戦前の"Separate ways"♪にテンション爆上がり。

過去でも現在でも虐められ続けるエルと、過去のトラウマに苦しむマックスのパートがひたすら辛い。マイクへの気持ちを抑えながら、エルとマイクの関係を応援するウィル(恐らく同性愛者)を見るのも心苦しい。子守り担当ことみんなのお兄さんスティーブの好感度がアップ、是非とも幸せを掴んで頂きたい。ダスティンが大活躍するのはこのシリーズの好きな所。エリカのマセガキ感も良い。

記憶。他人の心の闇につけ込み、自らのパワー源とする闇の魔術師ヴェクナ。対抗策は、幸せな記憶(好きな音楽)に隠れること。

父娘ドラマ。父親殺し。子を想うのは親の性。子供の選択を尊重。"子供を守る"の意味。"パパ" Dr.ブレナー⇔ホッパー, Dr.オーウェンズ。

1. "I like boobies"。Hellfire Club、Dungeons & Dragons。ルーカスはバスケ部で高校デビュー。バスケ部キャプテン・ジェイソンの演説part1が熱い。ダスティボン♥️。First girlは人気チアガール・クリッシー。体バキボキ、目玉陥没。

2. 『ロシアより愛をこめて』✉️→『ドクトル・ジバゴ』。エル、マイクと再会しデートに出掛けるも、陰湿なイジメに耐え兼ね、スケート事件起こす。バスケ部が一方的にHellfireclubを目の敵に。闇の魔術師ヴェクナ。二人目の犠牲者。

3. 『イウォーク物語』。
ホッパー救出作戦開始 to Alaska。エル逮捕、オーウェンズ博士と再会。Hawkins is in danger again。Eleven, you are our only hope.モンスターかヒーローか。ネクストターゲットはマックス。死へのカウントダウン🕰️始まる。

4. 『大脱走』のマックイーン超えを狙うホッパー。「朝に嗅ぐ現金の匂いは最高だ」。ロビン&ナンシーが牢屋にいるヴィクター(『エルム街の悪夢』)を訪問『羊たちの沈黙』。最期のときが迫るマックス、ビリーへの手紙が泣ける。コード・レッド。ヴェクナの闇の世界へ。"Running up that hill"♪🎧。

5. 坊主頭のエル復活。パパと再会しニーナ計画開始、記憶を旅する。ヴェクナの屋敷に潜入。ソ連へ空輸中に墜落。エディ、ボートで湖へ逃走。バスケ部の一人が餌食に。

6. ジェイソン「信じてないヤツに悪魔は止められない」。エディ・マンソン捜査網。スージーの家がオタク少年少女の楽園🎥と化していて最高。「パパはたまに嘘をつく」。"What have you done?"の真相は"Kill them all"。真実を隠蔽する警察、真実を訴える子供、黙って動かない大人。ジェイソン演説Part2は異端審問や魔女狩りを想起させる。Water Gate。

7. Demobats🦇強襲。児童虐待の温床、ホーキンス研究所。電飾で反転世界と交信。遂にチャリ登場。デモゴーゴン殺戮ショー。001と011。ヴェクナ/ヘンリー/ワン。

8. 4kills 4gates。マイクはエルのハート。怒りの記憶をきっかけにエルの能力覚醒、同時に別世界へのゲートが開く。ブギーマン🎭。スティーブ&ナンシー🚙『旅立ちのとき』Fire and rain♪。パパが全ての元凶。エル、レイばりのフォース発動🚁💥。Goodbye Papa. いざ最終決戦へ。Separate ways♪

9. ひたすらPay Off 回。脱出できたなら侵入できるはず『特攻大作戦』。マイクの前では笑顔👓🍕のエル。ピザにパイナップルなんてピザへの冒涜だ。エディによるヘルファイアなヘビメタライブ🎸。Protect Hawkins. 捕食者🕷️マインド・フレイヤー。Final Girlはマックス😱。『ハロウィン』💨。『リッチモンドハイ』は中身がない?そんな青春こそ最高なのでは?。"keep the door open 3 inches"
BOB

BOB