どんとこい侍

美しい人のどんとこい侍のネタバレレビュー・内容・結末

美しい人(1999年製作のドラマ)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

2022年3月、Paraviで視聴。
子供の頃ストーリーも設定も何も分からないまま、とにかく♪アクアボ~ンが学校で大流行して歌ってた。

物語全体に哀しみが散りばめられている。みんな誰かを想っていて、愛されたがっている…それが美しさにも繋がるのかな。救いようのない話ではなくて良かった。
色んな年代の人が出てくるのも良い。池脇千鶴さんの無邪気な危うさ、宮迫さんの尻に敷かれたサラリーマン刑事感、森下愛子さんの生徒の前では見せない欲望を抱えた教師、柳沢慎吾さんの能天気さ。

田村正和さんがイケおじすぎる!!開業医で穏やかで争い事が嫌いで素敵なバルコニーがあってハーブに詳しくてオシャレなごはん用意する朝帰り…慎重な性格だったのに、みゆきにのめり込んでしまう…それも実は奥様への愛ゆえ…みゆきの顔を亡き奥様そっくりに仕上げてしまうあたり実は深く病んでいたんだな…。
砂の器など若かりし頃の作品を見てると身体の線が細かったけど、お姫様抱っこ出来る腕力があったなんて!?はちゃめちゃにときめいた~~!

大沢たかおさんは星の金貨だけじゃなくここでもトンチキ展開ドラマに出演…演技力の使い所ここでいいんか?!と思ってしまうが、狂気の滲む芝居のおかげで物語が引き締まる。実に良い仕事している!