家康、江戸を建てるに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『家康、江戸を建てる』に投稿された感想・評価

|<

市村正親の家康が良かった。
また、他の出演者も、演技の火花を散らしていたのが素晴らしかった。
何方かが仰る通り、まさにプロジェクトX。セリフ、物言いが、やや現代的だったが、ドラマ性を高める上では、か…

>>続きを読む
anon

anonの感想・評価

3.1
時代劇のことは正直よくわからないけれど、そんな私でも面白く観られました。
こういう真面目なドラマもたまには観ないといけないな…と思いました。(語彙力)
前後編共に興味深い内容でしたが、ドラマと台詞があまりに現代的でちょっと…。あの時代にそりゃないよ、という感じ。
後編の方がグッと来ました。
外は雨

外は雨の感想・評価

3.5

結構期待してたんですけど、ちょっと期待値が高かったかな。江戸の水や貨幣、奔走する人達が描かれていいんだけど、無駄にドラマ部分がやたら現代的すぎて、しかも微妙。

最近の歴史ドラマは言い回しを現代的に…

>>続きを読む

前編「水を制す」&後編「金貨の町」。原作は五か六編からなる連作だけど、その二つの話を中心に。
江戸版プロジェクトX。原作はタイトルにある割に家康の存在感が薄いのだが、市村正親の重厚感で納得させる。

>>続きを読む
mako

makoの感想・評価

3.9

前編:水を制す
何もないところから江戸を建てた徳川家康(市村正親)とその家臣達の物語。
前編は水。生きるためにはまず飲み水。
そこで家康は菓子司の大久保藤五郎(佐々木蔵之介)に上水工事を命じた。

>>続きを読む
mebu

mebuの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

NHKの正月時代劇。
意外と面白かった。なかなかですわ。
後編の方が好き。
アリスちゃん可愛いわー。
優花ちゃんも可愛いかったけど、アリスちゃんのお嬢さま感。そして、叶わない恋感がよかった!!!
ス…

>>続きを読む
雑食

雑食の感想・評価

3.6

NHKのドラマスペシャル
徳川家康が関ヶ原の戦いより前に江戸へ左遷されて、何もない江戸を日本一の町にするための内政的な話。
エピソード1は水
エピソード2は貨幣

■エピソード1について
当時は江戸…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事