仮面ライダー剣のネタバレレビュー・内容・結末

『仮面ライダー剣』に投稿されたネタバレ・内容・結末

各種族を代表する怪人・アンデッド。
人間に危害を及ぼすアンデッドを止めるため、対アンデッド組織・BOARDによってライダーシステムが開発された。
ライダーシステムの適合者である剣崎と橘は、仮面ライダ…

>>続きを読む

世代にも関わらず20thのタイミングで初見で見ました。
正直ブレイドはオンドゥル語等のネタ的側面しか知らず、そこまで期待せず見始めたのですが、死ぬほど面白かったです。
何故純粋な面白さであまり話題に…

>>続きを読む
結末がビターエンドで凄く好き
一番最初に見たライダーだから思い出深いし、一番好き

一番好きなレンゲルがやや不遇だから周年を迎えた今もっと救済してあげて欲しい

中盤まではどこか地に足のついていないふわふわとした作風で、以前観た時も途中で挫折してしまったのだが、終盤のバトルファイトの真相と「ジョーカー」の存在を巡るシリアスな展開は各陣営の壮絶な覚悟と悲壮感、…

>>続きを読む

最終回で大号泣…剣崎…
自分を犠牲にすることで誰も不幸にならないようにするなんて…
始が帰りたかった場所には、確かに剣崎もいたはずなのに…あのイチョウのベンチで見た幻覚が全てを物語っているというか……

>>続きを読む

ネタあり、熱い展開ありの大好きな仮面ライダー。
始まってすぐなのに中盤みたいな展開で、視聴者を置いてけぼりにする最序盤はオンドゥル語以外あんまり楽しめない気がするけど、伊坂が出てきてからは目的や設定…

>>続きを読む
やっぱ終盤ですよね。
橘さんのゼロ距離射撃は思い出すだけで涙が出ます。血が緑色になった剣崎も思い出すだけで涙が出ます。
始さんは幸せになってください。

オンドゥルルラギッタンディスカー!!が聞ける伝説の第1話。序盤はオンドゥル語や、恐怖心で体がボドボドになった橘さんの奇行など、語録やネタを楽しんだ。
橘さんがピーコックアンデッドを封印し、レン…

>>続きを読む
ポイントポイントは抑えてて悪くないバランスのライダーだった、たしかにこれは人気あるだろうな

最終話の展開は駆け足気味というか、伏線のはりかたが的確とは言い切れないけど、

でも良いよね

オンドゥル語でネタにされがちだけどシナリオは本当良質なのでネタ作品とは思わずに最後まで見てほしい作品No.1
自分がアンデットになってしまっても、ジョーカーである相川始を救おうとした剣崎の生き様が切…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事