変身忍者 嵐を配信している動画配信サービス

『変身忍者 嵐』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

変身忍者 嵐
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

変身忍者 嵐が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
DMM TV見放題初回30日間無料 550円(税込)
今すぐ観る

変身忍者 嵐が配信されていないサービス一覧

Prime Video
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

変身忍者 嵐が配信されているサービス詳細

U-NEXT

変身忍者 嵐

U-NEXTで、『変身忍者 嵐は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は290,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与2,189円(税込)初回31日間無料290,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
海外ドラマ作品数
1,000作品以上
韓国・アジアドラマ作品数
1,700作品以上
国内ドラマ作品数
1,800作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2023年4⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

DMM TV

変身忍者 嵐

DMM TVで、『変身忍者 嵐は見放題配信中です。
DMM TVには初回30日間無料体験期間があります。
無料体験中は21,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

DMM TV
配信状況無料期間と料金
見放題
初回30日間無料 550円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与550円(税込)初回30日間無料21,000作品以上可能1端末550pt 付与

DMM TVに登録する方法

  1. DMM TV トップページから、「30日間無料トライアル!」ボタンを押します。

  2. 「まずは30日間 無料体験」ボタンを押します。

  3. DMM.comのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「新規会員登録」ボタンを押します。

  4. メールアドレスとパスワードを入力し、「認証メールを送信する」ボタンを押します。

  5. 受信した「DMM:会員認証メール」の本文にあるURLを開きます。

  6. ページをスクロールし、無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「次へ」ボタンを押します。支払い方法としてキャリア決済やDMMポイントを選択することもできます。

  7. 入力内容を確認し「登録する」ボタンを押します。

  8. 「はじめる」ボタンを押します。これでDMM TVの登録が完了です。

DMM TVを解約する方法

  1. DMM TV にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューから「会員タイプ DMMプレミアム」を選択します。

  3. ページをスクロールし、「DMMプレミアムを解約する」を押します。

  4. ページをスクロールし、「解約手続きへ進む」ボタンを押します。

  5. アンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  6. 続きのアンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  7. 続きのアンケートに回答し「アンケートを送信して次へ」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「解約手続きを完了する」ボタンを押します。

  9. これでDMM TVの解約が完了です。

変身忍者 嵐の作品紹介

変身忍者 嵐のあらすじ

血車党のハヤテは化身忍法の秘術を編み出した谷の鬼十を父にもつ青年忍者である。だが悪の結社と化した血車党は秘術を奪い、次々と化身忍者を作り出して日本征服を企んでいた。血車党を脱党した鬼十の手によって改造されたハヤテは、正義の変身忍者となって日本を守るため血車党に戦いを挑む。一方、徳川幕府は血車党の陰謀を探るため公儀隠密・名張のタツマキとカスミ、ツムジの親子を送り込み、ハヤテと知り合った彼らは、血車党と共に戦う仲間となる。一方、血車党の首領・魔神斎は次々と化身忍者を差し向けるが嵐を倒すことができず、西洋妖怪一門の首領・悪魔道人に協力を依頼する。強力な西洋怪人に苦戦する嵐。その時、嵐の前に謎の剣士・月の輪が現れる。苦闘の末、双子の兄フユテが変身した月の輪と合体して血車党を壊滅に追い込む嵐。だが、血車党をしのぐ真の敵・大魔王サタンが立ちはだかった・・・。

変身忍者 嵐の原作

変身忍者 嵐の監督

変身忍者 嵐の脚本

変身忍者 嵐のナレーション

変身忍者 嵐の出演者

『変身忍者 嵐』のエピソード情報

エピソード1

エピソード2

エピソード3

エピソード4

エピソード5

エピソード6

エピソード7

エピソード8

エピソード9

エピソード10

エピソード11

エピソード12

エピソード13

エピソード14

エピソード15

エピソード16

エピソード17

エピソード18

エピソード19

エピソード20

エピソード21

エピソード22

エピソード23

エピソード24

エピソード25

エピソード26

エピソード27

エピソード28

エピソード29

エピソード30

エピソード31

エピソード32

エピソード33

エピソード34

エピソード35

エピソード36

エピソード37

エピソード38

エピソード39

エピソード40

エピソード41

エピソード42

エピソード43

エピソード44

エピソード45

エピソード46

エピソード47

『変身忍者 嵐』に投稿された感想・評価

ssr701

ssr701の感想・評価

2.7
(また寝落ちしました)
4月27日はマイク眞木さんのお誕生日です!
おめでとうございまーす!
お祝いの意味も込めまして
牧冬吉さんが出ている作品を見てみます(無関係)

眞木さんの代表曲と言えばもちろん
「バラが咲いた」(作詞曲:浜口庫之助)ですよね!
驚くべきことにそもそもは
他の歌手のためのデモテープ作りを手伝ってほしいと頼まれて
仮歌として歌ったものだったそうです
ところがプロデューサーから
「このまま発売したい」と打診され
軽い気持ちで「ご自由にどうぞ」と返答したところ
30万枚を超える大ヒットとなり
紅白歌合戦にも出場することとなったのでした

それから眞木さん自身が作詞作曲した
「キャンプだホイ」も忘れてはなりません!
これを口ずさむだけで
キャンプでの楽しい思い出が
次から次へと浮かんできて
自然と笑みがこぼれますネ!
(さみしい思い出しかないから
こぼれるのは涙だけやろ!)


ちょっと冷たい風に当たってきますね…




…さあ再開!(がんばるゾ!)
そしてあの真木蔵人さんのお父さんだということも忘れてはなりません!
(早よ本題に入れや)
それから真木蔵人さんが2016年に交際相手に対し
暴行を加えたとして傷害罪の容疑で逮捕されたものの処分保留として釈放されたことも忘れてはなりませんね!(そこは忘れてやれよ&逮捕された芸能人の話好き過ぎやろ)

この件について真木さんは
「フィジカルな暴力は一切奮っていない」と
かっこいい表現で断言していますし
「ただし相手に怖い思いをさせたことは事実」と認めた上で深く反省していますので
いたずらにネット上に書き込んで
蒸し返すようなことだけは
みなさんどうぞご遠慮ください(お前や)


というわけで怖いくらい面白い作品だと信じて…
いざ視聴開始です!


(ネタバレしまくりです)

初回だけ見て感想…のつもりでしたが
疑問が多かったのでのちにwikiを見て
初回以降の内容も補足しました(どうでもいい裏事情)








初回の敵が「うつぼ」…
煙が上がって出現するよりちょっと前に
食い気味に「毒うつぼの化け物だ!」
と言われるところがちょっとツボに入りました(ダジャレ)

主人公は首に赤いバンダナで
服もビニール素材っぽいのですが
これで忍者?
江戸時代の話なのですが良いのでしょうか?
と思ったら視聴率低迷のため
13話くらいから潜水艦やら
ロボットやらビームやらまで出てきて
敵はドラキュラやフランケンになり
挙句の果てには武器が「刀」から「バトン」になるので
この程度のことはわりと些細なことなのでした


殺陣がちょっとゆっくりなのも見どころですかね
ゆっくり相手をばっさばっさと切り捨てたあとで
「はやく(逃げろ)!」と叫ぶところがとても印象的でした
どうやら嵐の仮面が大きくて刀を振るのが困難だったとか(アチャー)
それでバトンに変わったのかな?
でも普通の忍者も少しゆっくりに感じたし
おまけに完全に背後を取られてるんですけどね…

馬に飛び乗るシーンもなんかあんまりサマになってませんが
これも仮面が大きくて重たかったのかもしれません
でも素顔の状態で乗ってるとき
ちょっと怖がって顔がひきつってるようにも見えるのでした(最後の「つづく」の時とか)


「刀のつばに特殊な振動を受けると脳神経が異常活動を始め
体の細胞配列を変えることによって嵐に変身するのだ!」
なるほどわからん…
脳神経が異常活動って…大丈夫なんでしょうか?
ちょっと気になって調べてみたら
変身の過程が冗長すぎるので
途中から「変身!」の一言で変身したり
すでに変身済の状態で登場するようになったんだとか…トホホ
たしかに冗長なのはいけませんなあ…(お前が言うな)

そんで亡くなって手を合わせるまでが
ちょっと迅速すぎるのも笑いました
まあ笑ったらいかんのだけどあまりにも切り替えが早すぎだったので…


というわけで
当時12歳の林寛子の太ももが
眩しくてたまらない作品なのでした
「吹けよ嵐!嵐!嵐!」という雄叫びと共に刀の振動を受け、細胞配列を変えることで変身の秘術が発動。
父が作った化身忍者を操り日本征服を企む恐怖の忍者集団・血車党と戦い、父の誤りを償い日本の平和を守るために、ハヤテは自ら変身忍者となった戦うのだ!

1972年、二年目に突入した仮面ライダーの大ヒットを受けて製作された石ノ森ヒーロー。
江戸時代を舞台にした特撮時代劇で、魔神斎を頭とする忍者集団・血車党を相手に、変身忍者嵐が立ち向かうストーリーです。
嵐に変身するハヤテは元血車党の忍者で、血車党の化身忍者と同じ父・谷の鬼十の編み出した変身の秘術で変身します。
バッタの改造人間だった仮面ライダーと似た境遇を持っており、石ノ森ヒーローらしい設定です。
仲間の伊賀忍者タツマキと、その子のツムジ、カスミと共に旅をしながら、毎話、血車党の化身忍者が現れ、剣を交える展開です。

嵐はデザインがとにかくかっこよく、そのまま現代の特撮番組に登場しても見劣りしないと思います。
逆に平成以降でも嵐のデザインを取り入れた特撮キャラは多数いるくらいで、仮面ライダーオーディンや、電王のジークなんかは有名どころですね。
また、平成ライダーは一度終了して、嵐のリメイクをやる企画もありました。
結局、スポンサーの意向だかで仮面ライダーが続投となり、結果、仮面ライダー響鬼が放映されましたが、元々嵐の企画だった名残で嵐要素が垣間見えとその度に盛り上がりがあったように記憶しています。
変身忍者嵐はそれほど根強いファンがいて、語り継がれる名特撮ヒーローということですね。

ただ、本放送時には苦労があったらしく、何度か大きなテコ入れを感じました。
特に序盤は、スタッフが仮面ライダーとほとんど同じだったので多忙となったためか、作りが雑な感じがあります。
重要なシーンにインパクトがなく、テンポが悪く、個人的には退屈を感じるシーンもありました。
そんな中で超ミニのくノ一姿で飛び回るカスミちゃんが救いでしたが、「忍者大秘巻」を巡る西洋妖怪との戦いの最中でまさかの途中降板。
その後もカゲリ、ツユハという姉妹が登場するのですが、カスミほどの魅力はなく、降板はショックでした。

中盤からは月の輪という、2人目のヒーローが登場します。
デザインは野暮ったいのですがかなり頼りになるキャラで、月の輪が出てきて西洋妖怪編の終盤あたり、カスミ降板以降くらいから面白くなってきたように感じました。
道化キャラのイタチ小僧が登場し、嵐の母と出会うための旅立ちという新たな物語が展開した最後のサタンの鈴編は普通に良かったと思います。
それでも相変わらず、いつの間にそういうことになったのかとクエスチョンマークを浮かべながら視聴する場面がありました。
双子だから痛みが共有されるという謎理論や、嵐に変身すると母が地獄の苦しみを受けるという謎設定が突然加わるので、やはり今見てもやはり微妙な作品です。
でも、なんかかっこよかった気がする新生嵐への変身、ガンビーム、秘剣影うつしが、視聴後しばらくすると思い出補正されて名シーンだったような気になりますね。
記録漏れ