初恋、ざらりの11の情報・感想・評価

エピソード11
普通の女の子で、普通の恋が…。
拍手:22回
あらすじ
引きこもりを続ける有紗は、叱咤する母・冬美に「産まなきゃ良かった?」と難しい質問をぶつける。冬美の答えは…。そして徐々に回復する中、有紗は岡村の家に向かうが…。
コメント16件
Negai1

Negai1

上戸有紗『普通が欲しかった』有紗の母は『罪悪感を感じた。これ以上私を責めないで』『人間一人育てるのは大変なんだから』『岡村さん~』『良い恋したんだね』『普通の女の子で普通の恋がしたかった、さよなら岡村さん』
のぞみ

のぞみ

このコメントはネタバレを含みます

やさしいうそとずるいは、似てる。 岡村さんのご両親が有紗ちゃんのこと賛成だったの意外だったし、余計に悲しくなる。 天野さん、ほんとやさしい。 辞めたあとまで気にしてくれて。 「有紗ちゃんだから一緒にいたかったんだよ」 産まなきゃよかったって思ってる?に正直に思ったことがあると言い、人間ひとり育てる大変さとがんばれたのは有紗ちゃんがいたからとつたえてくれる。 娘が引きこもって、お酒飲んだのそのままにしても怒るわけでもなく、無視するわけでもない、すてきなお母さん。 今回のお母さんの彼氏ほんといいひとで安心する。
saku

saku

普通…なんてホントはないんだけどね。 ただ多数派なものが普通って捉えられるだけなんだと思うけど、それは自分がその中にいるからなのかも。
daiyuuki

daiyuuki

冒頭のifの世界の有紗ちゃんのシーン、切ない🥲 ビールを飲んで、眠り現実逃避する日々🥲 有紗の母、ともちゃんを頼りにしてるのが、良い😅 ともちゃん、豪快😁 「有紗ちゃんだから、一緒にいたかったんだよ」 有紗ママの言葉、正直だけど愛がある🥲
いいね!14件
ゆ

優しい嘘 ありさちゃんとお母さんのシーン良かった
いいね!5件
もうage57

もうage57

せつねーな。ドラマだから風間くんと小野さんは再び会い、泣きながら謝り続け、パッピーエンドになりそうだが現実は、明日も明後日も生きていかなければいけない。2人とも。他人は優しい言葉とか少しのお情けしかくれない。強くなれ。
いいね!3件
三畳

三畳

このドラマいちいちすげーわ😭 私を産んだことを後悔してるか?と障害者の娘が母親に聞く。 するとまさかの「後悔したこともあった」と激重い返し。 しかしそのあとに続くのが「人1人育てるのって大変なんだから」と…! すごくない?! "障害者だから"大変なんじゃなくて、子育てって普遍的に大変なんだよ! そりゃあもし健常児と比較すればもちろんレベルが違ったかも知れないけどでもこのお母さんはありさちゃんしか育ててないn=1の感想で、 障害児じゃなかったとしてもおそらく色々と完璧じゃなかったこのお母さん自身も、他人と比べることなんて意味なくて、 "ありさちゃん"と"このお母さん"という一対があるだけ。 それが結果的にこの世の全親を否定しない台詞になってるんだよね! 本当にこのお母さんらしい、綺麗事で流さない等身大の回答。 ありさちゃん多分何度も歯に衣着せぬ物言いに傷つけられたと思うけど、それでもこんなに大好きで懐いてるのが答え。 そして「叱ってあげなかったこと」を反省する管理職の天野さん。人を育てる覚悟。 こんな人格者がいる職場、辞めない方がいいよ…!
いいね!8件
イスコーニ

イスコーニ

罪悪感か むずかしいな
りょう

りょう

天野さん、素晴らしい人格の持ち主。有紗の「普通になりたい」に簡単に分かるとは言えない、でも有紗だから一緒にいたいと思ったって…泣ける。 それと序盤は毒親だと思ってた母は実はちゃんと有紗を育てるということに向き合っていた人。そうじゃなきゃ、あなたを産まなければ良かった、って思った時もあった、けどあなたがいたから頑張れたというのも本当なんて言えない。自分だったら、もっと当たり障りのない言葉で励ましてしまいそう。 そしてその母の彼氏。今の彼氏はそんな母の派手な外見ではなく、本質的なところを好きになっているようで微笑ましかった。
いいね!9件
melody

melody

冒頭のシーン、こんな風に生きたかったんだよね。胸が痛かった。 「有紗ちゃんだから一緒にいたかったんだよ」天野さんがいてくれてよかった。 ママの彼もなんだかんだ見守り続けてくれていい人だなー。 アパートまで行ったけど、、会えないままなのか?? 自己完結じゃなくてお互い気持ち伝え合ってほしい。
いいね!2件
アニ

アニ

ありさちゃんだから、 って言葉簡単には信用出来ないのね
えりみ

えりみ

優しいと狡いは似ている 優しい嘘に気づいてしまう 娘の質問に正直に気持ちを伝える母親😭 「あんた、恋したんだね」😌 どうなる!?次回最終回😨
いいね!10件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

普通の難しさ。 寝るためにお酒を飲む。 優しいとズルいは似てる。 優しい嘘。嘘は嘘。ばれた時辛い。 ご飯よーファミチキ← 私を大好きな我が子は 同時に罪悪感をあたえた。 正直産まなきゃよかったと思うことも あったがいたからこそ頑張れた。 カレシの25年母親やってきて お疲れ様の言葉はすてきだが、 まだ終わってないも現実。 ともちゃんもなんだかんだ友達。 ともちゃんのことを頼りにも している母親。 久々のシャバはどうだった? 母を抱きしめ、風呂入りなさい。 不器用ながら優しくて、愛もあって、 やっぱり母親。 さようなら、どこへ行くの?
いいね!6件
いちご

いちご

このコメントはネタバレを含みます

有紗の周りの人のそれぞれの優しさが描かれていた。 「やさしいとずるいは似てる」 「やさしいウソってわかったとき すごくつらい」 天野さんが有紗が配車のミスをしたときに叱らなかったことを謝ったところに、天野さんが有紗を対等に見てくれているようで素敵だなと思った。 「産まなきゃよかったって思ってる?」 「思った」 「ときもあった」 「それぐらい許しなさいよね」 「大変なのよ。人間一人育てんのは」 「でも アンタがいたから頑張れたのもホント」 ネグレクト気味だと思ったお母さんだけど、正直に自分の気持ちを伝え、お母さんなりの愛情を感じた。 障害を持ってる子を育てるのが大変とは言わず、「人間一人育てるのは」と言ってるところもいい。 天野さんが叱らなかったことを謝ったシーンの後だったので余計に生きたシーンだと思った。 今のお母さんの彼氏の学も有紗を変な目で見ることなく、やさしい眼差しを感じる。
いいね!7件
MilleNotti

MilleNotti

このコメントはネタバレを含みます

有紗ママが彼氏に聴かれ、あれこれ考える。 その後有紗ちゃん自身に 「生まなければ良かった?」と 聴かれる。 〈思った時もあった〉 このセリフをお母さんに言わせたのが良かった。 居たから頑張れる。 岡村さんの父(尾美としのり)の スマホに向かっての喋り方がかわいかった📱
いいね!5件
夢

すごく有紗ちゃんの気持ちがわかって苦しくなる回だった。 有紗ちゃんがこうなってしまって、改めて周りのみんなの優しさが沁みるね。 このまま終わるなんて。全てを過去形にしてはダメだ。
いいね!5件