デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士のネタバレレビュー・内容・結末

『デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2023原作:丸山正樹/【現在と過去】仕事と結婚に失敗した荒井尚人(草彅剛)は父敏夫は他界。兄は悟志は聾唖。2年付き合っている恋人の元同僚警察会計課の安斉みゆき(松本若菜)に心を開けない。生活のため…

>>続きを読む

原作小説既読。
小説の方が面白かった。手話の話なのに、映像より文章の方が感動出来たというのも不思議だが…。

ドラマも良く出来ていると思うが、この物語の複雑な人間関係やストーリー展開が伝わりにくいの…

>>続きを読む

年末の再放送を録画視聴しました。タイトルを見て、法廷ものかと思ったけど、ヒューマンドラマにサスペンスを組み合わせたものでしたね。
草彅剛さん、自分以外の家族全員が耳が聞こえない家庭で育った健聴者の役…

>>続きを読む

つよぽんがコーダ(両親がろうあの聴者)の役。

幼い頃転んだ時にお母さんって大声で呼んでも気づいてもらえないとか、医者のガン宣告を父親に通訳するとか辛すぎる。

子供も辛いけど、親の不甲斐ない気持ち…

>>続きを読む

口話に合わせていく方針と、手話としての確立した言語圏を形成していく方針、ちょっと個人的にはここのギャップがすごく気になった。

喫茶店で「どうせ聞こえないだろ」と揶揄った奴らを「どうせ理解できないか…

>>続きを読む
草彅剛をNHKドラマで起用するの良すぎる。

NHKの映画っぽい質感のドラマ好き。

瑠美が昔出会った女の子でコーダだっていうのは、すぐ予想できた。

録画してたものをやっと鑑賞。
録ってて良かったー!

最初から色々なんだか訳ありな感じで進んで、特に多くは語られず、こーゆー事かな?で段々理解していく感じ。
両親が聾者で通訳をしてる子供の事コーダっ…

>>続きを読む

このドラマを勧めてくれる友人がいて、
改めて良い友人と出会ったなあと思った。

手話に種類があるのを知らなかった。

「難しくて当然ですよ
手話は流行りのおもちゃじゃありませんから
正確な通訳ができ…

>>続きを読む

自分自身や親族に身体障がいのある人がいないので共感というものはなくミステリをドラマとして楽しんだ感じ。
結婚式で、しかも相手にそのことを内緒にしたまま全てをぶちまけるのは本当に勝手すぎるなぁと私も思…

>>続きを読む

姉妹の勝手が過ぎませんか?
妹の告白は絶対に結婚式でやることじゃないし、それを聞かされたお相手やその家族はどうするのが正解なのか 自分の苦悩や罪に酔って自分のことしか考えられなくなってしまったのか

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事