ばらかもんの7の情報・感想・評価

エピソード07
第7話
拍手:24回
あらすじ
神社の前を通りかかった半田清舟(杉野遥亮)は、琴石なる(宮崎莉里沙)と久保田陽菜(寺田藍月)に出会う。清舟が宿題をやっていないと言うなるを注意すると、「大きくなったら“やくそうけんきゅうか” になる」と言って、石段に空いた穴に野草を詰め込みゴリゴリとつぶし始めるなる。何とその穴は、ヤスば(野村ヤス:鷲尾真知子)が子どものころからあり、同じようにままごと遊びに使われていたらしい。世代を超えて受け継がれていることに感慨を覚える清舟。 同じ頃、東京の半田家では、清明(遠藤憲一)が川藤鷹生(中尾明慶)に休暇を申し出ていた。だが、超一流ホテルから館内に飾るために清明に作品を書いて欲しいという依頼を受けていた川藤は、休んでいる暇はないのでは、と言って反対する。すると、半端な作品を書くわけにはいかないのだから、そのための準備期間だと思ってほしいと返す清明。実は清明が休暇をとって行こうとしていたのは、清舟が暮らしている五島列島だった。そこにやってきた妻のえみ(長野里美)は、自分も一緒に行くと言い、清舟にお見合い話を切り出そうとする。 両親が島に来るとの連絡を受けた清舟は、なるや山村美和(豊嶋花)たちに、家への立ち入り禁止を命じる。だが、すぐにそんなことは無理だと気づいた清舟は、ひとつだけ言っておくと前置きし、「ウチの母さん、すごく面倒くさい人だから」と忠告する。 それから数日後、清明とえみ、川藤が五島列島にやってくるが……。
コメント18件
あみ

あみ

お父さんいい人だなって思った
いいね!1件
アニ

アニ

ギクシャクしてると思いきや良い親子だなぁ
ちょび

ちょび

お行儀の良い美和が最高すぎた
riko

riko

このドラマ、どんどん面白くなってきて今や楽しみドラマになってる! 杉野くんピッタリだなー。
いいね!1件
みか

みか

このコメントはネタバレを含みます

今回めっちゃ良かった。 お父さんの言葉の優しさとか温かさとかに杉野くんと同じタイミングで泣いてしまった。見てる人は見てるのよね。
おちゃ

おちゃ

子供たち かわい〜😇😇 セミのぬけ殻のネックレス 渡されたら 気を失う自信あるw …で 一生引きずると思う🥲
ひなた

ひなた

こーゆー系って父親が英才教育とかでめっちゃ仲悪いっていうのが多い気がするから父親が息子を馬鹿にせず、書道家として対等に接しているのが見ていて気持ちいいし、素敵だなと思った〜 人と比べて落ち込んだり悩んだらすることも多いけどこのドラマ全体で誰かが特定の誰かを陥れたり意地悪したりっていう描写がないのがいい なるの両親のくだりがラストに繋がっていくのかな?
いいね!2件
artyou

artyou

息子がライバルになるってよいな。
いいね!2件
もずめ

もずめ

お父さん怖い人で息子へスパルタで書道教えていたのかと思ったら優しいパパだった。教え方も素敵。 一生ライバルでいたいからまだ負けられない。息子とライバルでいられて、尊敬されるような父、かっこいいな! なるの親出てこないなと思ったけどやはり訳あり。 それがわかっていて、あえて聞かない先生。
saku

saku

お父さんは厳しくて気難しい人なのかと思ってたけど、良い人なんかい!
もうage57

もうage57

息子の成長が嬉しいお父さん。
いいね!1件
ゆ

お父さんとの対決よかった
いいね!3件
くー

くー

『心』はあんまり響かなかったけど、ストーリーは良い
いいね!1件
walnutspaste

walnutspaste

島民の団結力
いいね!9件
ふみさん

ふみさん

清舟の両親が五島へ 館長のお孫さんとのお見合い話 父親を超えるということ… なるちゃんが先生のお母さんに作ったプレゼントは セミのぬけ殻で作ったネックレス!
Negai1

Negai1

『父と母が五島にやって来た!まさかの親子対決?!』子ども達4人のコントのような元気あって羨ましい。館長の孫娘とお見合い話。次回はなるの両親の話しかなぁ
いいね!1件
コ

杉野くんの涙素晴らしかったあーー!!!!!!!!👏😭
いいね!2件
Emma

Emma

このコメントはネタバレを含みます

なるの両親、やっぱなんかあるんだな🥹
いいね!1件