リエゾン-こどものこころ診療所-に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『リエゾン-こどものこころ診療所-』に投稿された感想・評価

あんこ

あんこの感想・評価

3.1

漫画読んだけどやっぱり苦情避けるために
だいぶマイルド。

主人公はポンコツだけど割と自分が
やばいことわかってる。
取り上げられる発達障害の子どもの症状も
マイルド。

漫画だと主人公はドラマより…

>>続きを読む
毎度話しが強烈に重いですが、
めっちゃ考えさせられるというか
お勉強にもなった気がします。
割烹

割烹の感想・評価

3.3

こども向け精神科医の山崎育三郎と、総合病院の研修医をクビになった松本穂香、二人の発達障害医師による、発達障害児をテーマにしたドラマ。
以前は個性的あるいは変わり者、場合によっては躾がなっていないとい…

>>続きを読む
リコ

リコの感想・評価

3.1
流し見してたーミスーー

育三郎ロン毛キモイーーーーーなんでーー

ま全然面白かったよ
N

Nの感想・評価

4.1

なんでリアルタイムで見てなかったんだろう…ってくらい好きなドラマだった。凄く良い。精神病という向き合うのが難しい病気に加えてまだまだ発達途中の子ども、大変なことは沢山あるけれど、その子どもの無邪気さ…

>>続きを読む
なん

なんの感想・評価

3.6
2023年度の冬ドラは本数を見すぎてしまい最後の3話追いつけず断念したが、基本的には1話完結だったので見やすかった

こころについては私も思い当たる部分があるのでじっくり見入っていた
げざん

げざんの感想・評価

4.2
良いドラマだった
発達に関する分類が多く出来たことで、理会してもらえない辛い環境から変わった人もいれば、勝手にくくられて障害扱いされることもあるようになったと思う。
好きなドラマ。
自分にも思い当たる節があるので、凄く興味深く観てた。
誰もが生きやすい世界になるといいのに。

好きなドラマでした。
佐山先生の醸し出す雰囲気が好きでした。
子供の障がいという重いテーマを佐山先生をはじめとするクリニックの優しい雰囲気で包み込むようなドラマで、観ていて気持ちよかったです。
ただ…

>>続きを読む
sachi

sachiの感想・評価

4.4
現実はこんなにうまくいく事ばかりではないとわかっていながらも
毎回感動。号泣。
とても優しい世界で
大好きなドラマだった。

続編を強く希望。

あなたにおすすめの記事