jun

ブラッシュアップライフのjunのレビュー・感想・評価

ブラッシュアップライフ(2023年製作のドラマ)
4.4
いや〜っ沁みたー‼︎
好きな日本のドラマ久々に更新したかも知れない。噂で評価が高いのは知っていたけどここまで面白いとは思っていませんでした。

主人公は地元の市役所に勤務する近藤麻美33歳。ある夜、幼馴染の美穂と夏希と一緒にカラオケを楽しんだ後家路についた。
しかしそこで事故に遭いあえなく人生を終えることにーー。
麻美が気がつくとそこは真っ白な部屋。案内人に「あなたの来世はオオアリクイですよ」と言われショックを受ける。
しかし案内人によれば自分の人生をやり直す事もできそこでたくさん徳を積むことで来世で人間に生まれ変われることも可能であるという話を聞く。
こうして自分の人生をやり直す決意をした麻美の人生2周目がスタートします。




《以下ネタバレあり》















毎回生まれ変わる度に変わるお仕事。
薬剤師やテレビ局員、研究員やパイロットなど色んなお仕事の裏側を知れて面白かったし勉強になりました。

第7話で麻美と夏希&美穂との間に出来た距離感が苦しかった。
真里という新しい友達が出来たことはよかったけど勉強に費やした時間が友情を育む時間を犠牲にしたことはあまりにも大きすぎる代償だなと感じたのも束の間、実は真里も人生5周目で元々は真里を含んだ4人グループだったことが判明。真里はどんな気持ちで3人を見ていたのかなと思うと切なくなりました。



「ナースのお仕事」「ラブジェネ」「ビーチボーイズ」懐かしいドラマのタイトルがたくさん。
あとシール手帳のシール交換は私の世代にはなかったけど子供ながらに友情の度合いを図る大事な場面だったんだろうなと妙にリアルに感じた。

成人式のお騒がせヤンキーいたな。
来世はミジンコかもしれないね笑。

そして8話で明かされる衝撃の事実。
見事な伏線回収に脱帽です。
もうここからは切ないの連続。


1番笑ったのは
「みやおかさんはきこんしゃ」
それを「だるまさんがころんだ」に当て込んだのはバカリズムさんらしくもあり天才だと思った。
そして「best friend」で涙腺崩壊。

最後は仲良く歳を取り近未来な老人ホームで暮らす4人。あんな一生の友達なかなかできない。

4人一緒なら来世が鳩でもいいと思える。
そんな関係性が素敵でずーっと羨ましいと思いながら10話を1日で観終わりました。
jun

jun