恋がヘタでも生きてますの12の情報・感想・評価

エピソード12
第12話
拍手:0回
コメント1件
かな

かな

このコメントはネタバレを含みます

うーん。怖いもの見たさで最後まで見てしまったが…。 やっぱり、できる仕事(業務)があるだけ偉いよな。 しかし…いきなり結婚とかしてもらえると思うからヤバいよな。人生甘く見過ぎでは…。 まあ〜だからか?あそこまで引き合わせといて〝結婚するとは思わなかった〟発言にもびっくりしたけど。 ちひろのしつこいぐらい(別れるなら)の「仕事頑張ってください」発言もそうだったけど、酒造の娘だけあって世の中達観している。わかるけど、選ぶ道筋がリアル女と思うと怖すぎるだろ。プチコミックの怖さ…。(ぽいけどね。らしさ出てる。) まぁ、人間はどこかおかしいか、怖いものだとは思うけど。(だから、どんな人間にも敬意は必要…。) でも、自分から婚活しないとここまでしないと無理か〜。しかも、両方に仕事と時間とを同時に用意しないといけない…。 みさも忘れてたけど、29歳だったのかという。リアリティゼロなはずだわ。 29歳ぐらいになる女の人ってすぐに「結婚ありき」なのかな?と思ってしまうので(もしくはもう〝わきまえてて〟、居心地良くて先のこと考えさせずにダラダラ付き合ってくれそう。向こうが仕事楽しんでいれば文句ない。)、声かけにくいか遊びと思われることも多そうと思っていたので、自分はもう色々諦めたんだよね。 友達も大方結婚したし!もう、友達同士で遊びまわることもないだろ!という。 仕事はその後少しは頑張ったが、そこまで〝私の中では悲惨〟なのに頑張れるほど人間好きじゃないからなぁ。(結局、仕事って人のためにやるんでしょ?自分は別に世界変えたくないし。変えた世界に順応したくないし。デジタル化とAI?本当に感じ悪い世界にしか見えないし。そういう世界の人間無理。) これをリアルと思うとやべーから、港区女子とエリート御曹司にしか許されない世界でしょう。 怖かったわ〜東京怖いところだわ。恋愛ドラマってやっぱり、そういうの教えたいんだろうなぁ。少子化だよ。
いいね!1件