恋がヘタでも生きてますの3の情報・感想・評価

エピソード03
第3話
拍手:0回
コメント1件
かな

かな

このコメントはネタバレを含みます

?私このドラマちょっとわからないところが多すぎて、意味わかんないところが…。ハワイ行きの会社と恋愛脳(ゲーム系)の考えは相反するのかな?ゲーム系は『探偵ピカチュウ』みたいな世界観かな?渋谷みたいな? ハワイ系っていうのが、のんびりワークライフバランスなのか、島長の子どもは島を移住する生活(モアナ?この前何かの映画でこの名前見た気がするけど。)なのか、わからない。 ハワイとかリゾート開発地域のイメージがはっきりしない(沖縄みたいな感じかな?基地があって、それ用の予算もらえないと採算合わないんだよね?場所は変えられそうにないし。日本の自衛隊も居るんでしょう?基地の場所はどこでもいいわけではないよね?…珊瑚礁保護のための移築反対。海には酸素を作り出す古代生物の素となる生物がいる説が地球の生物創生記にあったよね?) でも、なんかみんな〝察しが良すぎて〟?ちゃんと聞いて確認する気がなさすぎて、意味がわからないことになってないか? 何考えているのかわからなすぎて、めちゃくちゃ情緒不安定な人間たちのよう…。1話目ぐらいならなんとかわかったけど、どんどんわからなくなってくる。 しかも、言っていることと考えていることが見た目からはわからないかな…。もはや服装ぐらいかなという。 好きに着ていいと思うけど、マスクとかしてないとちょっと不自然かな? だいぶ溜め込んだ家で着たら「やっぱないわ」となった服を着ているように感じる。マスクつけてればまぁいいかな〜みたいな気持ちになるのはわかる。一回も着ないの流石に勿体無いし。
いいね!1件