カズミ

初恋の悪魔のカズミのネタバレレビュー・内容・結末

初恋の悪魔(2022年製作のドラマ)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

クセの強いキャラクターを一人の人間としておかしみのある魅力的な人物に仕上げる坂本脚本が好きだ。
特に今回は目に見える異質さを強烈な個性として描きながらも、浮き彫りになるのは誰しもが理解できる、しかし彼らにとっては他の大多数よりもあまりに鮮明な疎外感、孤独、恐怖といった感情という点が、個人的には突き刺さるように痛かった。

大枠の話や細かいモチーフの演出が各キャラ(主には鹿浜さんと摘木さん)のメタファーになっていて、言わずともじわじわ侵食していく感覚と気づいたときのアハ体験とも呼べるような感覚がとても好き。
お得意の被せていくような会話劇はテンポがよく、皮肉とズレと肯定が折り重なる独特の空気の中にいつまでも浸っていたくなった。

連続殺人事件と多重人格からもつれる恋愛話がメインになってきた中盤以降は、最初にこの物語に求めていたわちゃわちゃ感から逸脱してしまった印象を受けたが、それはそれで面白い。
序盤からずっと鹿浜さん推しだったのに、唐突に現れたリサさんにすべて持っていかれる。紆余曲折あった後に「あぁ、この人は“おかえり”を本心から言っている」と感じさせる人間を生み出す満島さんに脱帽した。最終回の喫茶店のシーンで感動MAX。

コメディなのにサスペンス展開。毎話テンションの迷子。どういうスタンスで見ればいいのかわからなくなるときが数多ありますが、キャラを愛せる不思議なドラマでした。
カズミ

カズミ