となりのチカラのネタバレレビュー・内容・結末

『となりのチカラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

長尾謙杜みるため!

弟くん侍言葉使い始めるのわろw

5話の上条くんはさすがにグッときた

チカラがピンチのとき助けてやらないみなさんひどすぎて笑った

ハッピーエンドでよかった〜
茶トラにゃんこ…

>>続きを読む
え、カフェからマンションの図、ヒッチコックの裏窓やん.....となってから、内容は置いておいて頑張ってみた。
当時個人的に遊川さん作品祭りをしていてリアルタイムで途中までみて飽きて、時を経て見終えた。
記録

松嶋菜々子の贅沢使い
上戸彩がハマってた
ちから君には少しイライラしてしまった

チカラくんは正直現実に居たらちょっと迷惑だと思う(実際中越家も呆れていたし)けど、授業参観のシーンで愛理ちゃんが言っていたようにチカラくんみたいな人が少しでも増えればちょっと世界平和になるんじゃない…

>>続きを読む

全体的に非現実的な設定ではありましたが、あったかい気持ちになれるシーンや考えさせられるシーンも多く、また毎回のオチのつけ方がとても好きでした。
特に上条くんが笑顔を見せるシーンは感動的で、印象に残っ…

>>続きを読む

→脚本:遊川和彦(ヤバい人×これまであった舞台=斬新、ex.女王の教室、家政婦のミタ、同期のサクラ)
→社会派(虐待、ヤングケアラーなど)
→毎回、問題の根本は解決しないけど、問題によってコミュニケ…

>>続きを読む

ストーリーはなかなかなのにハマらなかったのは主人公のチカラくんな松潤だったからだと思う。もっと個性弱い人達がキャスティングされていた方が、それぞれのストーリーが盛り上がった気がする。
人んちのこと気…

>>続きを読む

すべてに中腰のチカラがお隣のために奔走するする話。

すべてに中腰の冴えない中越チカラは、困ってる人がいると何かせずにはいられないのに、優柔不断で首を突っ込んでも問題を解決できないし、かっこいいヒー…

>>続きを読む

今の世の中、ご近所付き合いがない中で、
このお節介なチカラくんのご近所さんと向き合う姿が
人との関わりを考えるきっかけになった。
踏み込んじゃいけないのかもしれないけど、
1歩踏み出すことで、救わ…

>>続きを読む

いろいろと私には合わなかったようだ。
キャストで期待値が上がっていたせいもあるけれど、思ったほど面白くなかった。

主人公のお節介で周りの人との交流が生まれてくるという設定はいいと思うけど、なんとい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事