シー・ハルク:ザ・アトーニーのネタバレレビュー・内容・結末

『シー・ハルク:ザ・アトーニー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後のめちゃくちゃな解決方法、あれは不要だったように思う。第四の壁を越えてくるキャラクターが複数いるのはストーリーのシリアスさや深刻さが薄れてしまうため、先に出ていたデッドプールだけでいい。また、作…

>>続きを読む
メタ視点。キラキラメリケンドラマが見たくなった。ウォン、アボミネーション、ハルク、デアデビル。CGに違和感あり。
テンポ早いしデッドプールみたいに第四の壁を超えて視聴者側に話しかけてくる感じが観てて楽しかったけど、後半あたりでちょっと飽きちゃった。でも最終回が斬新すぎて一気に評価上がりました😌笑いすぎてお腹痛い😌

自宅で。

2022年のアメリカの作品。

監督は「マリー・ミー」のカット・コイロと「ビッグ・ドア・プライス〜人生の可能性、教えます シーズン1」のアヌ・バリアなど。

MCUのドラマシリーズの前作…

>>続きを読む

確かにちゃんと法廷ドラマでした!
超人がたくさん出てくるだけ!

第四の壁を初っ端から超えてくるのはびっくりしましたね。
これにもなにか理由があるのか…

ちゃんとシリーズのキャラクターも登場するし…

>>続きを読む

なかなか観る気が進まなかった〜!

面白いとかそういう感想は求められてるの?フェーズ4の締めくくり、これからのMCUの為の作品?

KEVINはファイギじゃなくて、自分達視聴者のこと???

何かい…

>>続きを読む

【シリーズ】
MCUフェイズ4
15作目

【感想】※ネタバレ有
ハルクの従姉妹ジェニファーにハルクの血液が体内に入ることによって生まれたキャラクター。
法廷コメディと本人は言っています。
ここが問…

>>続きを読む

評価微妙で避けてたけど、思ってたよりは悪くなかった。最終話以外のメタは適度なバランスで、賛否両論だろうけど最終話も嫌いではない。まあでもこのキャラ今後使いづらいだろうなあ…とは思う。どうする、KEV…

>>続きを読む

MARVELで第4の壁を越えられるのはデップーの専売特許じゃないん?あのノリ辞めて欲しい

弁護士のくせに色々とガバガバだし…人間味があると言えばそうなんだけど、あんまり応援したいと思えるタイプじゃ…

>>続きを読む

面白い試みのドラマだった!
今までで一番話がライトだと思う。暗いシーン重いシーンがほとんどない。とても見やすい。新しい取り組みも多くていいと思う。
フェミニズムやミソジニーをテーマに入れたところは好…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事