HALSTON/ホルストンのネタバレレビュー・内容・結末

『HALSTON/ホルストン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ユアンマクレガー見たさに視聴。インテリアも素敵だった。
ハミルトンの場合は身から出たサビとも言えるけど、自分の名前を使えない契約は厳しい。「のん」の件を思い出してしまった。

ザ•資本主義って感じの世界観
マニー!セックス!ドラッグ!
お金持ちになってすること
それしかないのかな
ほんとに煽りとかではなくて
結局,どうなんだろ....

カオスな乱痴気騒ぎに対する
ファッ…

>>続きを読む

ホルストンが全てを失っていく様はかなりしんどかった。ドラマだからこそ救済があったりするのではないかと願っていたが結局名前は取り戻せずビターエンドで〆(最も演劇衣装の成功や終末期の穏やかな暮らしを救い…

>>続きを読む
ホルストンを知らなかったので興味を持って鑑賞できた。
ユアン、なんやかんや言うてもうまいなぁ。

転落人生系はあまり好きじゃなかったけど、このドラマはすごく面白かった!!
才能溢れるホルストンが転落していくのは見てて辛かった。ユアンの傲慢で繊細でセクシーな演技は見どころ!!
一挙一動から色気がダ…

>>続きを読む

天才ファッションデザイナー:ホルストンの成功と転落。芸術かビジネスか、プライドか金か…。

ゲイであるホルストン役は、ユアン・マクレガー。先鋭的ファッションで身を包み、夜は欲望に身を委ねる。話し方に…

>>続きを読む

成功からの転落…ってよくある話ではあるんだけど、ユアン好きだし観応えあってあっという間に完走した。

個人的には5話(最終話)が好きで、批評が出ている雑誌を読んでもらうところね。あそこで、じんわり泣…

>>続きを読む
好きだった!コカイン吸いすぎ
トレインスポッティング見直したい
まだ1話しか観てませんが、ファッション関係の人の作品て感動するほど面白いことなんてほとんどない。

全5話で驚いた。大体いつも8話ぐらいあるので。見終わった後にアマプラにあるドキュメンタリーを見たけど、もう少し長ければアンディ・ウォーホルとの関係も描かれていたのかなーと。

心を支配する恐怖の感情…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事