IT’S A SIN 哀しみの天使たちに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『IT’S A SIN 哀しみの天使たち』に投稿された感想・評価

N70

N70の感想・評価

4.1

  家族や社会との関係で息苦しさを感じていたマイノリティの人びとが、HIVの流行によって疎まれ、孤立させられるなかで、その人たちは必死に戦いながら、懸命に生きていたことを映し出している。
病気への恐…

>>続きを読む
eriiko

eriikoの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

オリーくん大好きなのでずーっと見たかったが、運良くstarEX60日間無料で早速登録。
登場人物みんな魅力的!パレードへようこそのような明るさもありながら、ホールディングザマンのような切なさもあり、…

>>続きを読む

完走。
80年代のロンドン、都会の解放感の中で未来に夢を抱く若者に忍び寄る情報が殆ど無い病気の影が恐ろしい。

Years & Yearsのオリー・アレクサンダーはじめ実生活でもゲイを公表している俳…

>>続きを読む
けー

けーの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

あのおかん!!!!
もう腹しかたたん!!!🤬

以前RTDの「Cucumber」「Banana」「Tofu」を見て情緒粉砕されてしばらく尾をひいたことから見るのが怖くて見れてなかったけれど、情緒粉砕…

>>続きを読む
ぞ

ぞの感想・評価

4.3

Prideパレードに合わせて!
日本語字幕がないから苦しみつつめっちゃ止めつつで見た。

とても良かった。妙に作り話っぽすぎることもなく、あぁきっと当時はこうだったんだろなっていう切なさ。たった5話…

>>続きを読む
Finn

Finnの感想・評価

5.0

1980年のロンドン。夢と希望に溢れた青年たちが出会い、ともに成長し、青春を謳歌していた最中、アメリカで謎の病気が流行しているとの噂が…。

80年〜90年代にかけて、HIV/AIDSがじわじわと広…

>>続きを読む
L

Lの感想・評価

5.0

めっっっちゃ泣いた.....ボロボロ泣いた....
HIV感染が急速に拡大した80年代を舞台にした若者たちの物語。まだエイズの治療法や原因が確立されていないときに間違った情報が拡散していくの本当に怖…

>>続きを読む
nile

nileの感想・評価

3.5

80年代のロンドンで生きるゲイコミュニティーとエイズの脅威を描いたドラマ。
ここまでオープンでいいのか!と思うくらいゲイの人々の暮らしをハイテンションで描き少しずつエイズに怯えていく様子に。

エイ…

>>続きを読む

「一つの時代を駆け抜けた若者達の物語」という使い古されたキャッチフレーズがこれほど似合うドラマはない。演出は好みのものではないけど、魅力的過ぎる俳優達が超ピンポイントな役にキャスティングされて、懸命…

>>続きを読む
Towa

Towaの感想・評価

4.8

オリーくん目当てで知ったドラマ。
80年代のエイズが未知の感染症としてジワジワ広まる様が、今のコロナ禍とかなり重なっててすごい臨場感。
流行がひと回りしたせいか、80年代の服装が全く古さを感じさせな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事