ラブ、デス&ロボット シーズン1のネタバレレビュー・内容・結末

『ラブ、デス&ロボット シーズン1』に投稿されたネタバレ・内容・結末

クオリティやばすぎ 全部一定以上面白い
ロボトリオ オチが可愛い
わし座 違うけど沙耶の唄みたいで好き
ソニー 短いのに良いところだけ詰め込まれてる
秘密戦争 近い将来俳優が要らなくなってしまうので…

>>続きを読む

1つくらいしか 好みはなかった
これから アニメは こうなる見本市
悪くいえば
AI が作品を作ってる そんな印象
TOKYO GAMESHOW 幕張メッセから
出たら
意…

>>続きを読む

グロ、セックス、SF、死...この作品は脳に直接作用する劇薬。個人的にはヨーグルトの世界征服が好きで、人間より知能の高い存在に全てを委ねることで人類幸せになりましたってオチがなんともこのシリーズらし…

>>続きを読む

アルベルト・ミエルゴ「目撃者」を再確認。今見返すと、この時からピントがずれたような表現はミエルゴ印なのだったのだなと気付く。ハイパーリアル表現だけでなく、サイバーパンクな香港の美術造形、ストリップク…

>>続きを読む

どれもすごいクオリティでびっくり。
Oats Studiosががっかりするのが結構あったからさほど期待してなかったんだけどこっちはすごかった。

特に目撃者はどうなっているのか?と思うレベルだった。…

>>続きを読む

コレ嫌いな人いないでしょ

ロボット・トリオ:石田彰の声する!少女終末旅行のロボ版だ〜 人類が傲慢さで環境破壊しても猫は生きてるんだな

わし座領域のかなた:好き!短編でこんな映画1本分の密度魅せれ…

>>続きを読む

これ系ひたすら鑑賞会深夜。
OATS STUDIOSの血と神の戯れと手をいっぱい見た後、大友克洋さんのメモリーズと迷って短いこちらに。
順番にみててこれはどうしたものかと思い検索に助けを求めたところ…

>>続きを読む
1.目撃者
2.ロボット・トリオ
3.氷河時代

目撃者の街の感じがほんとに好き。
面白い!!世にも奇妙な物語のエログロSF版みたいな感じ。ジーマ・ブルーと秘密戦争がとくに好きだった。10分くらいで、ヒヤッとしたりニヤニヤしたり、ホッとしたり、楽しかった!
10分程度でこの満足感、ありがたすぎる
「目撃者」は火の鳥異形編だね?!笑
>|

あなたにおすすめの記事