進撃の巨人 The Final Season Part 2の5の情報・感想・評価

エピソード05
第80話 二千年前の君から
拍手:60回
あらすじ
二千年前から抗い、戦い、進み続けてきたものたちの物語。それは、一体誰が始めた物語だったのか。歩き続ける始祖ユミルにエレンは語りかける「待っていたんだろ。ずっと…。二千年前から。誰かを。」
コメント47件
り

23/06/30 始祖ユミル回
miiiiii

miiiiii

このコメントはネタバレを含みます

戦争としては大勝利が見えてきたわけだけど、いざそうなるとそうじゃない感じ。 じゃあどうしたいんだろうね。 都合よく敵だけを殺すことはできなくて、全員の敵もいない。 戦争はそんな都合のいいものではない。 望みを叶える手段にはならない。 ここのアルミンのセリフは、そう解釈するのかと驚く。ミカサも。 味方には正義がねじれて見えるのかな。 ここでハンジとリヴァイを出さない演出良い。
さと

さと

2024/01/12
なおし

なおし

このコメントはネタバレを含みます

ここで1話のタイトル回収は天才だよな 始祖の巨人をフリッツ王家の血を継ぐ者しか使えなかったのは、ユミルが王家の奴隷だったから。 ゆえに実は王家に恨みを持っていたユミルはジークの命令を無視し、エレンの呼びかけで地ならしを発動する。 伝承ではユミルは巨人の力を9つに分け、となっていたけど、王を庇って死んだ後、フリッツ王が巨人の力を失わないために子どもに食わせた呪われし力。 エレンの目的はパラディ島を守ること、それ以外の命を全て駆逐すること。 地ならしは始まってしまった。
いいね!1件
たろう

たろう

鳥肌
いいね!1件
灯台デモクラシー

灯台デモクラシー

圧倒的。
いいね!1件
Moon

Moon

このコメントはネタバレを含みます

フリッツ王がとんでもない奴やった
いいね!3件
始祖ユミルが巨人化しエルディア帝国の奴隷兵器となってから今に至るまでの2000年間。安らぐことを許されずエルディア人とユミルの民によって搾取され続けたユミル。彼女を解放し始祖の巨人の力を発動させたエレン。ユミルの民第1主義を掲げるレイシストと化してしまうが、その先に目指すものはなんなのか。 巨人の力により搾取され、子供を産まされ、亡骸までも食い散らかされる歴史。そのきっかけを生んだのは人間の力と権力に対する強欲さゆえのものであり、巨人は奴隷や搾取に対する怒りのメタファーとなっている。というか実際に怒りの現れになっている。 血で血を洗うような虐殺展開へとなっていきそう。 バイキングってろくな奴じゃないな笑
いいね!2件
こ

1話 2000年後の君へ 80話 2000年前の君から
いいね!4件
ニシーーーー

ニシーーーー

怖っ
いいね!1件
sinimary

sinimary

9/21視聴
kokodogg

kokodogg

エレンに胸キュン
かちかち映画速報

かちかち映画速報

大量の巨人の行進怖すぎ
いいね!1件
あー

あー

このコメントはネタバレを含みます

2023/4/13 (木曜日)
Maryland

Maryland

このコメントはネタバレを含みます

エレンは2000年前から苦しむひとりの少女を救うために全てを駆逐する
いいね!1件
なす

なす

そうかあの時に自分の未来を見ていたのか ユミルの過去、目を背けたくなる映像ばかり。生まれてから死ぬまでずっと奴隷として扱われて苦しかっただろうな。 "お前は奴隷じゃない、神でもない、ただの人だ!" ユミル抱きしめながら言うエレンが眩しかった、ユミルはこんなふうに言ってくれる人に出会うべきだったよね。 ほんでフリッツ王はクソ野郎やわ 2000年前から誰かをずっと待っていた、1話のタイトル回収か.... 作者天才では....... そこにある命をこの世から駆逐するまでって...え........................................................
いいね!1件
すみ

すみ

壁の名前まで伏線にしないでくれええええ ユミルを後ろから抱き締めるエレンときめく。 「お前は奴隷じゃない、神でもない、ただの人だ。誰にも従わなくていい。お前が決めていい」って、きっとユミルがずっと誰かに言って欲しかった言葉なんだろうなあ。 ユミルは結局「人」だから、決められた使命より自分を許してくれた人の望みに傾いてしまうんだよな、、感情がある、ただの「人」だから。 最後のエレンの顔怖すぎて笑っちゃった。 諫山先生、1話からこんな伏線張ってたの頭良すぎる。
いいね!1件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

😱😱😱😱😱 やばすぎ 第一話「二千年後の君へ」と対になるタイトル。 最初からこれを想定してたとしたら凄すぎ。 始祖ユミルの過去。大樹の池の中の謎の生き物に触れ、巨人の力を手に入れた。 フリッツ王が全ての元凶やんけ!😡 壁の名前は三人の娘の名から取ったのか。 始祖ユミルは生前から死後までずーっと奴隷であり続けていた。 可哀想に。顔力の描写力がどんどん増してる。 そこにやっと現れた全てを変えてくれるエレンという存在。 「お前が決めていい!」 エレンはこの全てを終わらせられるのか。 エレンにはどこまで未来が見えているのか。 始祖ユミルは王家の血で従えようとするジークではなく解放してくれようとするエレンの願いをきき、満を持して地ならし発動。 しかも一気に全ての壁内の巨人の硬質化が解かれる。 エレンの目的はパラディ島を守ること。=パラディ島を滅ぼそうとする全ての民族を駆逐するということ?😱
いいね!21件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

1話のタイトル回収ですかね
いいね!2件
MANA

MANA

#1のタイトルと対になってるのね 嗚呼...そうか... ユミルは2000年間ずっと1人で この呪いから解放してくれる誰かを エレンを待ち続けていたんだな... やっぱりエレンはエルディア人を守る為に 人類駆逐へと進撃するのか... 地ならし圧巻すぎて鳥肌止まらない
いいね!2件
kid

kid

かわいそう
いいね!1件
Doe

Doe

このコメントはネタバレを含みます

前話で「父さんが始めた物語だろ」と言っていたけど、ユミルの民が巨人になった何千年も前からでは、という考察について。 これまで言われるがままだったエルディア人がマーレに抵抗し、壁の中に来たのが父さん。 そして父さんがエレンを巻き込んだから、「父さんが始めた物語」なのかなぁと思いました。 歴史は何千年も前からあるけど、 エレンを巻き込んだ物語は父さん発信なのかな、と思いました。
いいね!1件
り

ユミル😔3人の子供の名前聞いてハッとした ていうか対比になってる1話また見なきゃ
いいね!1件
Lenoir

Lenoir

このコメントはネタバレを含みます

これほんますごい
いいね!1件
でるぼすけ

でるぼすけ

そこにある命を この世から駆逐するまで
いいね!3件
も

このコメントはネタバレを含みます

ユミルの過去が描かれる。 奴隷として巨人の力を使い、 さらに娘たちにも力を継承するため食べさせる。怖い… 巨人を駆逐してやると誓った幼いエレンだったけど、 今や人類を駆逐するという目的を遂行しようとしてる。
いいね!3件
en

en

待っていたんだろ、ずっと、2000年前から、誰かを
いいね!2件
星

巨人を駆逐したいと願ったエレンの願いはいつしかこの世界の人類すべてを駆逐するまでに至った。
いいね!2件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

ユミルの辛さめっちゃわかりやすいな! 漫画よりも個人的には分かりやすかった。 感情移入できなくても理解はできるんだけど、初めてめちゃくちゃユミルに感情移入出来た。 「お前が槍ごときで死なぬことはわかっておる。」 死ぬことを選んだ、否、生きることを選ばなかったユミルに、「終わりだ!!!」 「お前は奴隷じゃない、神でもない、ただの人だ!!!!」 「お前が決めていい!!!」 2000年間巨人コネコネし続けた果てに言われた言葉がこれって…もう… ユミルに感情移入して泣きそうになった。 ユミルを好きにすらなったわ。 そして地ならし。 初めて漫画を読んだ時は「え、地ならし…エレン?え?」って感じだったけど、今は違うな。 ユミルの全てが沁みるし、エレンは進み続ける。 進撃の巨人が一番面白いわ。
いいね!10件
Azeerf

Azeerf

ユミルの過去とかどうでも良くなるくらい最後興奮した
いいね!3件