機動戦士ガンダムの16の情報・感想・評価

エピソード16
セイラ出撃
拍手:16回
コメント15件
津軽系こけし

津軽系こけし

ジオリジン視聴済み勢のメンタルを破壊する回 ハモン、ランバラル、アルテイシア、ジオリジンの3人組だったので合流して欲しかった。 そして、味方を欺かざるを得ないセイラさんの心情にちょっとウルッときた。幸せになってほしい。
いいね!2件
まー

まー

塩を求めて… ガンキャノンに乗っても強いアムロ覚醒💪
いいね!1件
流之助

流之助

塩回
nissy

nissy

塩は重要!
2b

2b

このコメントはネタバレを含みます

ガンダムが連れ去られようとしてるとき、乗っている人が女性というのが面白い。まさかガンダムが女性に見えるとは思わなかった。
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「シ、シミュレーションで完全に覚えているつもりなのに、Gがこんなにすごいなんて」(セイラ・マス) ハヤトやフラウが双眼鏡を覗いてるシーンからスタート。WBは今、中央アジアの砂漠地帯を移動中で、周囲は砂嵐なので、視界はめっちゃ悪そう。 場面がブリッジに変わります。 指示された日付と座標にいるのに、司令部からの連絡がなく戸惑う一行。 そこにタムラ料理長が来て、塩が切れそうだと報告。 そんな中、彼方から車が一台到着。中の運転手はレビル将軍からの司令をWBのクルーに伝えます。 それによると、5日後をオデッサ・デイとして、マ・クベの鉱山基地を叩くからそれまでにカスピ海を超えろとのこと。 マ・クベとの戦闘は大規模なものになるらしく、現戦争の勝敗に絡むくらい重要なものだそうです。 ついこの前までは「データ収集が主任務のモルモット」と言われていたWBにも参戦しろというのは、つまりは正規軍の指揮下で本格的に戦え、と言うことで、セイラもブライトも戸惑っています。 塩は塩で切迫している様子で、前回の攻撃で倉庫を直撃された塩の備蓄が減ったらしいです。 うーーん、前回の戦闘っていうと、ランバ・ラルのザンジバルに撃たれた時? でも、あれからついこの前のククルス・ドアンの島までは、WBは海っぺりにいませんでした? それまでに気づいていればいくらでも塩なんて採れたのに。 確かに、タムラ料理長のミスですね。 塩ないと戦力どころか、生命の危機です。 ミライがマップから塩の取れる湖、鹹湖というそうですが、それを探し出します。で、そこに寄り道していくことに。 まあ、世界最大の塩湖であり、現在の目標であるカスピ海までの道を急げば良いのではと思わないではないですが、そこに辿り着く前に切れちゃうくらい切迫してるのかな? 画面変わって、走るギャロップ。 ランバ・ラルの部隊です。 宇宙から降りてきて、ザンジバルはどこかに置いて、このホバークラフトで移動しているみたいですね。 で、WBを追っていて、同じく中央アジアにいるようです。 ここはキシリア少将麾下のマ・クベ大佐のテリトリーで、きちんと挨拶しとくようにと、ハモンがラルに進言。通信を繋ぐと、マ・クベの副官ウラガン少尉がでて、マ・クベは留守で要り用な情報は自分が伝えます。とのこと。 ラルは手回しが良いと喜んでますが、ハモンはマ・クベは油断ならない人だと聞いているから額面通り受け取らないよう忠告します。ラルは自分は仇討ちが終わればすぐ帰るから心配ないと楽観的。 場面変わって、マ・クベの居室。マ・クベは居留守を使っていたらしく、北宋の白磁を指で弾いています。ちょうどWBが進路変更したとの事で、それをラルに伝えるよう指示。マ・クベにしてみたら、所属の違うドズル麾下のラルに自分のテリトリー内をウロウロされるのは鬱陶しいので、WBの進路が自分の基地から遠ざかるのも結構だし、ラルにもさっさとそっちへ行ってもらいたいんですね。 ラルはWBの情報を聞いて、マ・クベの律儀さを喜んでますが、ハモンはまだ心許していない模様。 ここまでの流れだけで、マ・クベの人柄がかなり分かります。 ・仇討ち目的のゲリラ屋なんかと直接口も聞きたくないから居留守を使う ・ザビ家内の勢力争いに敏感で、ドズルには手の内を知られたくない ・でも、ある程度の体裁を整えて、ラルには恩を着せたい ・それらを全部まとめて実行できる手腕がある ・ジオン軍人ってことはコロニー育ちなのに、北宋の磁器に詳しい ウラガンに、指で弾いて「良い音色だろ?」と聞いた後に、「北宋だな」と伝えているんですが、最初から北宋だとわかって手に入れてたら、「北宋だよ」となるハズですよね。 そうではなくて、よくわからないけど手に入れた後に自分で評価・鑑定したから「(自分が思うにこの磁器は)北宋だな」って表現になるんだと思います。短いセリフですが、どれだけ造詣が深いかわかる良いセリフです。 マ・クベは大佐なのですが、これ、ガルマと同階級なんですよね。2人ともキシリア少将の突撃機動軍所属です。だからガルマはしきりに姉からの評価を気にしていました。 でも、思うに多分、ガルマの肩書きは地球方面軍司令でしたが、これは名ばかりで、マ・クベの方が実権があって、重要な基地を抑えていたのかなぁと思ってます。 連邦軍からもマ・クベの方が大切な攻撃目標とされてるくらいですからね。 WBは目的の鹹湖に着きますが、湖の跡があるだけで、塩水を湛えた湖水はありません。 タムラ料理長が自分のせいでWBを寄り道させてしまった、敵に見つかってしまうと嘆いています。うん、そうだね。せめて、前回ククルス・ドアンの島の時にでも気付いていたらこんなことにはならなかったのにね。 マーカーが調べると、この湖は「ロブ・レイク」で、500年ごとに移動いているとのこと。 ロプノールの事かな。 いや、それって一番最初に調べておく事でない? で、とりま、どこに移動したか探しましょ、となった時に、ランバ・ラル隊の襲撃。 ただ、初めて見るタイプの陸戦艇(ギャロップの事)なので、まずは出方を見るため、MSは待機。 のハズですが、セイラがガンダムに乗って勝手に出撃した所でアイキャッチ。 そのままカタパルトで打ち出されるセイラのガンダム。 で、上のセイラのセリフ。 シミュレーションをやってはいたんですね。 医者の玉子という話だったので、非戦闘要員かと思っていたらきっちりパイロット訓練もやってたのかぁ。というか、他の非正規クルー、例えばフラウ・ボゥとかもシミュレーションやってたのかなぁ。 初陣のセイラがアムロのように戦えるわけもなく、ラルのグフとコズンのザクの両方から攻撃を受けます。 そんな中、セイラ曰く 「なんとしてもジオンの兵と接触しなければ」 とのこと。 セイラはジオン兵と接触するつもりで出撃したんですね。まあ、理由は察しがつきますが。 そして、アムロがガンキャノンで到着。新型のグフ相手にも互角以上に渡り合います。 うーん、ガンダムの性能とか抜きにして、もうアムロが強いんですね。 コズン機がガンダムに取り付きメインカメラを破壊したりして、鹵獲しようとします。 ガンタンクも援護にきます。 ラルはラルでWBを落とす気でMSをバラバラに配置しすぎていたとの事で、戦力を集中させるべく、アコース機を呼び寄せますが、アコース機はアムロに撃破されてしまいます。 ラルは撤退を決意しますが、コズンはアムロに行く手を阻まれ、そのまま鹵獲されます。 戦況をギャロップのブリッジで聞くクランプとハモン。 クランプはこの前まで使っていたザンジバルを使えない事を嘆いています。まあ、確かにそうですよね。ギャロップ単機で挑んでも、連邦の新造艦であるWB相手だと勝ち目ないですよね。 ハモンはテストも済んでいない新型機を使い続けるのはリスキーだし、ドズルはラルならギャロップで行けると思ってくれてるんだ、といってクランプを宥めつつも、マ・クベの援助ないと厳しいことも理解してます。 WBでは、鹵獲したザクからコズンが出てきて、捕虜になります。 セイラはブリッジで女でも戦える事を証明したい的なことを今回の理由としてブライトに言ったみたいです。ブライトから「セイラさんみたいな聡明な人が?」と驚かれます。 そういえば、ブライトって、他のクルーは基本呼び捨てなのに、セイラのことだけ「さん」づけですよね?なんかオーラ的なものがあるのかなぁ。 セイラは3日間の独房入りとなります。 その独房への道すがら、捕虜になったコズンに食事を与えようとするジョブとフラウに会います。払うと役目を代わってもらって、コズンにシャアの消息を尋ねます。 あー、やっぱこれがしたかったんですね。 コズンからシャアは失脚して、故郷に帰ったったらしい事を聴き、独房に入った後に、シャアが兄だという確信と行きいるんだという喜びを噛み締めます。 どこで兄と確信したのかなぁ。 やっぱサイド7で会った時かなぁ? それともガルマ・ザビを守り切れなかったという所から、「ガルマを守れなかったんじゃなくて、謀殺したんだ」ということに気づいたのかなぁ。 どちらにしろ、その確認をしたくての単独出撃でした。 WBが無事、塩湖に辿り着いたところで今回は終了です。
いいね!1件
犬里

犬里

セイラさん!?他にもっとやりようがあったのでは……という気もするが、最悪の結果にはならなくて良かった。頭掴まれるガンダムのピンチシーン怖すぎる。 そしてやはり本当に妹だったのか! 塩がなくなる、塩を探して無駄に移動してしまうというのも生々しい怖さがありますね……
Lenoir

Lenoir

このコメントはネタバレを含みます

セイラとんでもないやつで草 塩も無いゆーてんのにかなり危なかったぞ そんでマ・クベ登場。 ランバ・ラルの機体、グフの戦闘力も未だ健在。どう攻略するのだろう、、
直木谷ヒトシ

直木谷ヒトシ

戦場の塩不足、兵士の体調に直結するので大変重い なんというかこれまでのWB隊のピンチの中でも指折りかつ生々しい そして懲罰覚悟、しかもガンダムも右足持ってかれてまで得られた情報は確かにあった……けど次回予告ーッ!?
襟

アムロ、ガンダムに頼らずとも強いのかよ…天に選ばれた男… 突然の闇が1番怖いね シャアの兄さんって語彙の破壊力すごいな
いいね!2件
スター

スター

このコメントはネタバレを含みます

 レビル将軍の指定した場所に本部からの伝令が来て、ホワイトベースは正規軍に組み込まれる事に。  また、料理長のタムラからブライトは、ジオン軍の攻撃で塩が流出し、在庫が残り少ないのを知る。  そのため塩の採れる湖を探すのだが、地図上はあるはずの場所に湖はなかった。  湖は周期的に移動していたのである。  そこへマ・クベから情報を得たランバ・ラルの部隊がホワイトベースに迫る。  アムロはガンダムに乗ろうとするが、セイラがなぜか勝手な判断で、先にガンダムに搭乗していた。  シミュレーションとはまるで違う実戦で苦戦するセイラ。アムロはガンキャノンに乗って彼女を支援する。  ランバ・ラルの部下コズンのザクがガンダムの捕獲を試みるが、ガンキャノンに攻撃されて失敗し、コズンはホワイトベースの捕虜となる。  セイラは罰として3日間の独房入りとなる。彼女の暴走の理由は、ジオン軍にいる兄シャアとの接触をはかるためだった。  
いいね!7件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

塩大事!(゜ロ゜) 聖書と絡めた?(゜ロ゜)まさかな( ̄▽ ̄;)
いいね!2件
まっさん

まっさん

このコメントはネタバレを含みます

本部との合流ポイントに負傷した伝令が来る。5日後に鉱山での戦闘にホワイトベースが合流することになる。つまり正規軍として組み込まれることになった。 そんな中、ホワイトベースの塩がなくなる。塩をとりに行くために移動する湖を探す。 一方、ランバ・ラルがホワイトベースを追ってくる。 なぜかセイラさんがジオン兵に接触するためにガンダムで出撃する。 実はシャアはセイラの兄だった。 ホワイトベースは無事に湖を見つけて塩を手に入れる。
三角

三角

唐突に塩⁉︎と思って笑った。 移動する湖は実在した湖らしい
いいね!1件
ほう、こんなに移動しとったか これで塩が採れるぞ