機動戦士ガンダムの10の情報・感想・評価

エピソード10
ガルマ散る
拍手:35回
コメント18件
津軽系こけし

津軽系こけし

親友に裏切られた直後で、あの言葉を発せられるのは、ガルマの偉大さを証明してたよね。 ギレンとキシリアにできん。だからこそガルマの死には誉があるように思える。 ジオリジンからシャアの物語を追ってたが、死ぬと知ってても本編観ると悲しくなるもんだ フリとなるガルマヒロインの存在もグッド👍
えりみ

えりみ

金髪碧眼の可愛い彼女もこの回で出番終わりやったっけ??
いいね!8件
まー

まー

あの狭いドームにバック駐車するミライさんの手腕よ🫢
いいね!3件
流之助

流之助

勝利の栄光を君に!!!
いいね!2件
nissy

nissy

計ったな!シャア!
いいね!2件
水

このコメントはネタバレを含みます

「僕だって民間人です」その通り過ぎるのにガン無視でおもろ
いいね!1件
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「ジオン公国に栄光あれー!!」(ガルマ・ザビ) 盛大なネタバレタイトル後、 舞台はどこかのパーティー会場。やたらと大きなジオンのお偉さんの肖像画がかかっていて、これがジオンの総大将かな。 男性2人が左右からガルマに媚を売ってます。 「時にお父上のデギン公王には地球においでになるご予定は?」 と質問してます。 なるほど、ジオン公国のトップはデギン公王で、ガルマはその息子だということがここで初めてわかります。  シャアを見つけたガルマは2人をあしらってシャアの方へ。途中の婦人方にもモテモテです。 シャアの元に着くと、連中は好かん!とすかさず毒を吐きます。 これは彼らがガルマ自身ではなく、ガルマの背後にあるデギン公王しか見ていないからなのかなぁとも思ってます。 シャアは会場でそれなりに人を集めて何かを話している老紳士を見つけてガルマに詳細を聞くと、前の市長のエッシェンバッハで、ジオン嫌いだけど、市民の保護のためにここに残っているとのこと。なかなか気骨のあるおっさんですね。 司会がエッシェンバッハの娘、イセリナの到着を告げ、ガルマはシャアに失礼すると言って彼女の元へ。シャアは前線でもラブロマンスなガルマをまた心の中でバカにします。 で、このイセリナの登場シーンなんですが、昔から疑問なんですよね。 紹介とともに2階から降りてくるんです。 ってことは、現場会場について、一度、1階から2階へわざわざ上がって、それから降りてこないと行けないような変な作りの建物なのかなぁと。 最初に見える外観だと、入り口は一階に見えるし。 もしかしたら会場は地下なのかなぁとも思ったんですが、後でガルマ達は同じ階のバルコニーに出てるので、地下ではないし、この建物自体がエッシェンバッハの私邸で、自室から出てきたのかなぁとも思ったんですが、会場にはバーカウンターもあるし、それにジオン嫌いのエッシェンバッハがジオンの親睦パーティーにわざわざ自宅を使うのはないよなぁとも思いますし。 やっぱり到着して、受付したら、一度2階へ上がって降りてこないと入れない変な作りなのかなぁ。超謎です(笑)。 イセリナはガルマの元へ嫁ぐことを父に拒絶されたとガルマに告げ、それでもガルマと共にいたいと言います。ガルマは自分は父やジオンを捨てられないけれど、今の作戦が成功すれば、きっと父にはわかってもらえるし、そうでなければ自分もジオンを捨てるとまで言っちゃいます。 本当にお坊ちゃんですね(笑)。 シャアをそれを窓越しに眺めてます。 そこにジオン兵が駆けつけ、WBをキャッチしたとのことで、ガルマはシャアと共に出撃します。 WBは廃墟となっている都市を飛行中。 ジオンの包囲網が厳しいため、アムロが陽動作戦を提案しますが、ブライトは却下。 とりあえず、ドーム球場に隠れることに。 これ、ブライトは「入るはずだ」といってるんですが、WBの全長が250m以上あるから野球場サイズには入らないと思うんですが。 でもまあなんとかドーム球場に入って、灯りまで消して、隠密モード。 ガルマ達は絨毯爆撃を敢行。 じっと耐えるWBのみんな。 場面変わってエッシェンバッハ家。 やはり先程のパーティー会場ではないですね。 ガルマの元へ行きたがるイセリナをエッシェンバッハが叩いて阻止。 いや、ガルマを本気で愛してるなら信じて待てば良いものを。 ここでアイキャッチ。 全く反応を示さないWBに苛つくガルマ。 自ら直接地上に降りて索敵しようとしますが、シャアが自分が出るからと押し留めます。 さらに「女性のために功を焦るのは良くない」と敢えて気持ちを逆撫でする一言。 効果は抜群です。 ここで、「もともと君はドズル兄さんの直属だ」というセリフが出ます。これで、第2話、第3話に出ていたシャアの上司のドズル中将がガルマの兄で、同じくデギンの子というのがわかりました。 「勝利の栄光を君に!」などとシャアらしくもない(笑)、芝居掛かった敬礼までしてシャア出撃。 ブライトは一度は却下したアムロの策を採用。ガンダムに囮なってもらい、WBの前に敵を誘き出すよう指示。 瓦礫に埋もれた市街地で、シャアを含む3機のザクと応戦しつつ、きちんと誘導を図るアムロ。 シャアはさらにできるようになったアムロの動きから、それが囮であることを読んで、 「なるほどいい作戦だ。仇討ちをさせてもらう!」と独白の後、ガルマにガンダムがWBに逃げ込もうとしているから後を追うように通信を入れます。 功を焦っているガルマは何の疑いもなく、全機でガンダムを追いかけ、結果その背後をWBの前に晒します。 ブライトはもちろんそんなチャンスを逃すことなく、WB、ガンキャノン、ガンタンクの全砲を持って一斉射撃開始。今まででストーリーの中で一番激しく密な砲撃です。 上昇もできないほどのダメージを喰らったガウ。 ガルマに残されたのはWBへ体当たりを仕掛ける手のみ。 そこに入る、シャアからの非常な通信。 「聞こえていたら、君の生まれの不幸を呪うがいい。君はいい友人であったが、君の父上がいけないのだよ!」 これでわかるのは、シャアはデギン公王になんらかの強い恨みを持っていて、その仇討ちのために、士官学校時代からの友であるガルマですら罠に嵌めたということですね。 士官学校時代から優秀な親友としてシャアを遇してきて、敬語や敬称も不要としてきたガルマがかなり可哀想に見えます。 ガルマは、若くて、無邪気ではあったけど、悪い人ではなかったと思います。 シャアの言葉に裏切られ、嵌められたことに気づいたガルマはWBに決死の特攻。 たぶん私が幼稚園時に初めて見たガンダムは再放送のこの回で、上のセリフはその時から今でもはっきり覚えている、それほど衝撃的なシーンでした。 急上昇をかけたWBにガルマの特攻は及ばず、ガウ爆沈。 珍しくアムロを褒めて、帰投を促すブライト。 場面変わって、エッシェンバッハ家。 父にガルマを戦死を告げられて、泣き叫び、庭の木を叩くイセリナ。 月の向こうにあるサイド3のジオン本国では、デギン公王が「ガルマ戦死」の急報をうけ、手にした杖を落とした、所で、今回は終了です。 WB隊、まだ本人達は気づいてはいませんが、大金星を上げました。 このことで、更に様々な事象に振り回されることになります。
いいね!3件
犬里

犬里

タイトルでネタバレやめて!!と思ったけど、タイトルで予想できても描写が壮絶でウワァ……てなった。ウワァ……ガ、ガルマーー! しかしホワイトベースも危機一髪であった……
いいね!1件
シャア、恐ろしい反面面白いぞシャア ガルマ・・・ドンマイ
いいね!1件
ng

ng

10話まで見たけどけっこう人が死んでいくね。 戦争の話だしそりゃそうか
いいね!3件
Lenoir

Lenoir

このコメントはネタバレを含みます

タイトル草 ガルマ可哀想に、、南無!
いいね!1件
直木谷ヒトシ

直木谷ヒトシ

さらばガルマ・ザビ……!武勲を焦っての死か、あるいはWB隊がついにジオンの体制に風穴を開けたというべきか しかし友と信じたシャアに裏切られての死 救いは、救いはないのか……
いいね!1件
襟

ガルマァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!! シャア怖すぎるんだが……
いいね!1件
スター

スター

このコメントはネタバレを含みます

 イセリナを演じた潘恵子の演技が上手すぎてびっくりしました。  その後の活躍も納得だわ。イセリナの演技が良かったから、ララァの役で採用されたのかも。  ガルマとイセリナの恋は「ロミオとジュリエット」の趣きもあるかも。  サブタイトルでガルマの行く末をバラしてるのはネタバレじゃんと思いながらも、むしろバラしてるから、どうしてそうなるんだろ? と、思わせる側面もあるのかも。
いいね!7件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

敵なのに悲しすぎる( ̄▽ ̄;) ガルマー!(゜ロ゜)
いいね!2件
三角

三角

大事な一面で反射光でバレ…大杉じゃない?ガンダム MSの絵の画面の1/4が三角形に切れてパイロットの顔…セリフを言うというシーンがある
いいね!1件
なるほどいい作戦だ、 仇討ちをさせてもらう
いいね!1件
り

ガルマ様ー!! ガルマ・ザビー!!
いいね!1件