機動戦士ガンダムの5の情報・感想・評価

エピソード05
大気圏突入
拍手:33回
コメント20件
まー

まー

ガンダムが優秀というか冷却シートが優秀過ぎる
いいね!2件
えりみ

えりみ

「ブライト落ち着いて、みんなまだ慣れてないのよ」byミライさん 「戦いは非情さ、それくらいは考えてある」byシャア ガルマ登場😏 ガンダムばんざーいして降下😃 「我々はシャアに嵌められたのです」😞
いいね!6件
青

冷却シート
流之助

流之助

みんなどうしようもなく初心者なのにアムロはだいたいの機能を初見で使ってるのすごいよな。使いこなすのはまだ先だけど。
いいね!1件
ぷりん君

ぷりん君

野武士を集めたベンチャー企業がガンダムの性能の良さとかで何となく勝ってきちゃってる(?)。 地球に着いた。 わかんない言葉が出てきたり、 作戦がよく理解できてなくて、 話が40%くらいしか理解できていない。
いいね!1件
nissy

nissy

戦いの非情さを視聴者も知る
いいね!1件
水

ホワイトベース=木馬
いいね!1件
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「あなたならできるわ」(セイラ・マス) タイトル後、子供のおもちゃを直すアムロ。 その祖父曰く、今度地球に降りたら、生まれ故郷の南米に行き、もう2度と地球から離れないとのこと。どうやら以前も地球にいたけど、強制退去させられたみたいです。 この宇宙世紀は、増えすぎた人口がこれ以上地球を汚染しないために、みんなに宇宙に住むことを強制している時代です。 この老人の言い分もわからなくはないですが、そういう人ばかりで地球が汚染されたから宇宙に住むようになった背景があるわけで、色々と複雑です。 ですが、ここ少し作画が壊れていて(笑)、アムロのおでこが酷いことになっていて、集中できません(笑)。 WBは地球に降りるために大気圏突入の準備中。 この大気圏突入の大変さを正面から描いたのが本話です。 シャアのムサイはこの時に補給を受けてますが、それを察知したブライトも、まさか通常でもかなり大変な大気圏突入時に攻撃はしてこないと思い込んでます。 MS単独だと突入時に燃え尽きてしまうので、非常にリスクが高いからです。 しかし、シャアはやる気満々。 まさかのタイミングでの奇襲を企画してします。 ルナツーからついてきたサラミス巡洋艦の艦長リードもサラミスの大気圏突入用カプセルで同行予定。 そんな中、シャア襲来。 コックピットのアムロ反応めっちゃ早いですね。 シャアの奇襲を読んでいました。 でも、補給済みとは聞いていなかったし、戦闘中でも高度に気をつけるよう言われ少し切れます。 そこでセイラが上の一言。 セイラの優しい励ましって、これが初めてですね。今まではつんけんしたイヤな女性でした。 ムサイも大気圏突入用のコムサイを射出し、 戦闘が始まります。 ザク達はMSとサラミスカプセルの両方を攻撃。 アムロはすぐにシャアにかかりきりになりますが、セイラの指示でカプセル救援へ。 これ何気に凄いことで、あのシャアに背後を取られながらも五分で応戦してます。 WBのクルーはそれぞれ初めて担当するミサイルや機銃の操作がわからなくて四苦八苦してます。 よく落ちないな。 ガンダムは手持ちの弾丸を使い果たしたので、WBから受け取ったガンダムハンマーで応戦。 大気圏突入間近なのによりにもよって接近戦用のガンダムハンマー。スポンサーの薄暗い要求が透けて見えます。 受け取ったハンマーでシャアの攻撃を防いでアイキャッチ。 後半開始早々、サラミスカプセル被弾。 リード中尉の小物っぷりを示すコントが入ります。この後しばらくは彼の小物っぷりにブライト達は振り回されます。 結局、カプセルはWBが収容。 シャア達も不慣れなせいでイマイチ攻めきれません。 WBクルーも慣れないながら必死で応戦。 キッカも「やっつけに行くー」と超やる気(笑)。 アムロもガンダムハンマーなんかの割には良く戦ってます。まあ、シャアも弾薬使い果たしてて、接近戦しかできなくなってたので、ハンマーでも結果オーライ。 お互い決め手にかけ、気がつくと時間いっぱい。 オスカーが「アムロに伝えてください、これではガンダムも大気の摩擦熱で燃えてしまいます」と言ってますが、これは間違い。「摩擦熱」ではなくて「断熱圧縮」です。いや、細かいことは私も知りませんが。 ガンダムが回収困難になり、リード中尉がキレますが、この人は小物っぷりを示すのが仕事なのでほっときましょう。 シャアはコムサイに無事帰投しますが、クラウンは戻れず爆死。 ガンダムも巻き込めるかとシャアは期待しますが、マニアックなテム父さんは大気圏突入の奥の手をガンダムに用意してました。 なんか冷たいラップみたいなのをガンダムの股間から出して全身を包んで無事降下。 劇場版だと少し方法が変わりますが、まあ、似たり寄ったりです。 どちらもその後のシリーズには活かされません。 このガンダムRX-78-2だけのオリジナル装備です。 コストがすごい高いのか、 テムしか知らない裏ワザ技術なのか、 やっぱり無理だから無かったことにされたのか、 この後のシリーズでもこんな無茶な効果すらMSはまだ現れていません。 無事、地球に降下したコムサイのシャアは地球方面軍司令ガルマ・ザビ大佐を呼び出します。 なんか仲良しですね、シャアとガルマ。 ガルマはガウ攻撃空母を緊急発進させて地球に降りてきたばかりのWBを討ちにいきます。 ガンダムは無事WBの甲板に着地。みんな胸を撫で下ろし、ブライトも連邦の技術力の高さに感動してます。 冒頭に出てきた老人と孫の海についての会話でほっこりした後、少し緊迫ムード。 無事地球に降下したWBは予定から外れてジオンの勢力圏内に降りてしまったそうです。 シャアの戦術指揮の高さ、恐るべし。 WBの前にガルマのガウ攻撃空母部隊が現れたところで今回は終了です。 大気圏突入がどんなに厳しいシチュエーションなのかを我々に教えてくれた名作回だとおもいます。
いいね!2件
犬里

犬里

シャアは容赦ないなぁ それだけ優れた戦術家であるということだろう。 地球にも反乱軍側の領地があるのね 地球を見たことがない子供世代が初めて地球を見るシーンが印象的。しかし一度も地球で暮らしたことがないとなると、重力の違いとかで苦労しそうだなと思う
いいね!1件
Kento

Kento

いざ地球へ!! 大気圏への突入!! ペロとおじいさんの話を聞く アムロが良いなあ 普通に考えれば こんなタイミングでは敵も襲って 来ないだろうなあ しかし、シャアは来る!!!! ガンダムのパイロットには 単なる捜査スキルだけではなく 環境への適応力も 求められるんだなあ ミサイルの教科書は笑ってしまう ああ…す…すごい!! そんな事まで載ってるの!? そんな武器もあるの!? ハイスペックねえやっぱり 激しい闘い!! そして中間管理職ブライトさん… シャアはカッコええ 大佐も登場!! ED、夜観てると リズムが心地よくて よく寝れるぅ!!🐑
いいね!1件
ガンダム、お前かっこいいなガンダム
いいね!1件
Lenoir

Lenoir

このコメントはネタバレを含みます

今までの連邦軍どんなけ弱かったんやってぐらいジオンの人驚いてる あと出てくる半分くらいの単語がまだわからん
いいね!1件
直木谷ヒトシ

直木谷ヒトシ

1枚のフィルムで守られる命と部隊がある、確かにある というかフィルムなしならガンダムでも大気圏突入は難しいしザクは尚更、というのが衝撃的 MSってそう簡単に大気圏突入できたりしないのか……
いいね!1件
襟

地球を初めて見る子供とか、もう発想が素敵
いいね!1件
スター

スター

このコメントはネタバレを含みます

 この回も面白かった。大気圏突入だけで、ドラマを作る脚本はお見事。  アムロがガンダムの大気圏突入のため、紙製の分厚いマニュアルを読んでやり方を確認するのが、時代を感じる。
いいね!10件
真世紀

真世紀

Netflixで久々にファーストガンダム、今夜は5話「大気圏突入」。常識破り、大気圏突入間際の数分に攻撃を仕掛けるシャア。コムサイへの収容がかなわず、燃え尽きる部下のザクとホワイトベースへ戻れずも耐熱フィルムで持ちこたえるガンダムの対比が印象的な一話。そして、舞台は地球へ、ガルマ登場
いいね!2件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

ペロとおじいさん可愛いけど、フラグ立ってない?( ̄▽ ̄;)大丈夫?( ̄▽ ̄;)
いいね!2件
三角

三角

大気圏突入回! またもオルフェンズで見たところだ!になった ガルマ登場、最低限の演出で外連味があります。前髪をいじる癖… ガンダムも発進する可能性があるの時のアムロアオリ 戦ってる最中に気をつけられると思うんですか⁉︎ あなたならできるわ 煽てないでください… がいい
いいね!2件
ほらごらんペロ、あれが地球だよ
いいね!2件
り

このコメントはネタバレを含みます

地球には着いたけど、シャアの思惑通り
いいね!2件