機動戦士ガンダムの4の情報・感想・評価

エピソード04
ルナツー脱出作戦
拍手:35回
コメント18件
まー

まー

子供の頃見た時のワッケインってインパクト強かった印象だけど納得🤭
いいね!1件
えりみ

えりみ

ワッケイン登場回(早速チョンボ ガンダム二刀流披露⚔
いいね!5件
青

シャアって赤というか桃色
いいね!1件
流之助

流之助

寒い時代だと思わんか
いいね!1件
ぷりん君

ぷりん君

今見ると、ウクライナvsハマスみたいで怖い内容だね。 ノーマルスーツでいきなり奇襲かけるシャア、音楽フェスをいきなり襲ったハマスのパラシュート部隊っぽくて心臓痛くなった。 サイド7に住もうとしてた一般人たちは巻き添えくらって地球に戻れと言われるし。
いいね!1件
nissy

nissy

寒い時代だ
いいね!1件
水

やっと理解してきた。人口が増えすぎた地球は地球の周りに宇宙都市をいくつか作り、人々はそこに移住して子孫を作り始めた。しかしエリートたちは地球に残り、地球を含めその周りの宇宙都市の管理も地球側の人間=地球連邦軍が行っていた。しかし宇宙都市のサイド3が現状に不満を示して自治権を主張するようになったことで地球連邦軍vsサイド3の戦争が起こる。アムロの住んでいたサイド7は中立的な立場だったが、戦争に巻き込まれホワイトベース(地球連邦軍の宇宙軍艦)に乗り込んだことで地球連邦軍側としてこの戦いに参加することになる。
いいね!1件
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「ジオンとの戦いがまだまだ困難を極めるという時、我々は学ぶべき人を次々と失ってゆく。寒い時代だと思わんか?」(ワッケイン司令) ルナツーの宇宙港に入港したWB。 ここでは宇宙港を最初は外から映して、 管制と作業の通信を聴かせながら、 カメラは外から内へ。 下手から上手ならクルーっと回しながら、 サラミス級巡洋艦、マゼラン級戦艦と映して最後にWB。 宇宙港の規模と各艦船の大きさなんかを観せながら、リアリティのある音声で修飾してます。 続いてブライトの不満声。 どうやら歓迎されてはいない様子。 ルナツー基地としてもあまり聞かされてない極秘任務であったV作戦の処理を頼まれても困る、と言ったところでしょうか。 ルナツー方面軍司令のワッケインまで出てきて、ブライトに指示を出します。 一つは民間人は一旦全員ここで下ろすが、連邦軍本部の指示を仰いだのちに地球に降下させること。 もう一つは戦闘に参加した正規軍人以外のクルーを拘束し、軍事法廷にかけるということ。 一方的な指示にブライトとアムロは怒ります。 アムロは最初は口を出さないように後方の壁際に子供達といて、口を挟もうとしてフラウに制止されたりしましたが、我慢できなくなってついつい口出ししちゃいます。 ワッケインは全く聞く耳持たずで、パオロ艦長にだけは丁重に挨拶し、ガンダムとWBを封印します。 典型的なイヤなタイプの公務員ですね。 まあ、でも、それも仕方ないのかなぁと。 もともとが極秘任務であるV作戦でその担い手であるWBをどう扱っていいのか、前線レベルでは決められないですよね。 サイド7の戦闘で正規軍人の大半が戦死してしまい、仕方なく民間人が運用に協力してましたが、それの是非を決める権限は前線基地にはないでしょうね。 ブライトはシャアが仕掛け来る可能性についてもワッケインに話しますが、全く相手にされません。ムサイ一隻でルナツーに仕掛けてくるような無謀はシャアのような名の知れた軍人はやらないとのこと。 まあ、基地司令が士官候補生の話をまともに取り合うハズはないです。 場面変わってムサイの艦橋ですが、この内装がいかにも悪者然としてて(笑)。いやぁ、ファーストガンダムで観られるこういうデザイン、めっちゃ嫌いです(笑)。ジオン公国の公王庁舎もそうですが、古の勧善懲悪系のロボットアニメの悪き伝統ってヤツですね。 ドレン少尉はシャアのことをよく理解していて、だからこそ敢えて奇襲をかけると読んでいますし、その通り。シャアは生身での奇襲を企画します。 この時に前回の偵察時にあったセイラの事を思い出し、やはり十年前に生き別れた妹のアルテイシアによく似ている事を回想し、いやいやとその可能性を打ち消しています。 第2話でのエピソードですが、こうやって自然に伏線をまた想起させ、大事な部分である事を強調してます。 ノーマルスーツで潜入したシャア達は、緩んでいる警備の隙をついてルナツー基地のあちこちに爆弾を仕掛けます。 ブライト達はまとめて同じ部屋に入れられてますが、まあ、普通はこんなことはしないですよね(笑)。各人バラバラか、最低でも何グループかに分けて離しておかなきゃと思います。 飯食う食わない話で揉めそうなカイとアムロをリュウが丸く収めて、ガンダムの話に。 何よりも戦闘学習コンピューターが優秀だと説明するアムロ。確かに連邦の試作機はコアファイターによる脱出が可能になっていて、パイロットとMSの核の部分を意地でも回収する設計になってますもんね。理にかなってます。 ってところで爆発を感知。重力システムが切れる描写があり、シャアの奇襲で電源がやられたと察知する一同。 遠心重力装置といっていたので、基地の中でぐるぐる回転している部分があるってことですかね? 回っている間は他の通路とかとは切り離されてるのかなぁ。急に切れたりしたら、居住区みたいな回転してるだろう所と宇宙港みたいな回転しちゃいけない所の境目ってどんな感じになってるんでしょう? あと、重力装置が切れた瞬間に例えばハヤトは上手の壁に立つようになってるし、ブライトも上手に流されるような姿勢になってますが、食器は反対方向にプカーだと浮かび上がっていってて、これ、おかしいですよね?遠心重力だったら、切れた時に全部同じ方向に慣性がかかるんじゃないかなぁ? ルナツー自体の重力ではやっぱ小さすぎてダメなのかなぁ。 ブライトの指摘通りのシャアの攻撃を受けたことにバツの悪そうなワッケインは戦艦マゼランの発進を命じて、ここでアイキャッチ。 これも悪手ですよね?よくわからないけど攻撃を受けたから、まずは戦艦を出して状況の確認と場合によっては戦闘を意図してのマゼラン出撃だと思うのですが、シャアはルウムで5隻の艦艇を撃沈した実績のある将なので、戦艦1隻だけなんてまさに各個撃破して下さいと言ってるようなもので、通常なら、5隻よりも多数の艦艇を複数方面から出撃させて、かつ、自分は基地内部の発令所から指揮するとかじゃないのかぁ? 後半はドアを叩くブライトから。 まあ、電源切れてるので、ドアは開いてブライト達は脱出し、WBへ。 ワッケインはマゼランに乗り込んで、急速発進を指示しますが、宇宙港出口に仕掛けらた複数の爆弾が作動して、通路に擱座してしまいます。 言わんこっちゃない(笑)。 WBに乗り込んだブライト達は発進準備。 ここで驚きのセリフ。 ブライト「セイラ、避難民は?」 セイラ「今、重力ブロックに移動中です」 えっ?!乗っけるの?なんで?? 百歩譲って戦闘やその補助が出来る人たちを乗っけるのはわかるんですが、なぜ今避難民乗っけちゃうかなぁ?だって多分これから戦闘ですよ? マゼランを脱出したワッケインは封印が解かれていくガンダムを見てブチ切れ、WBに乗り込んできます。 いつもより白目成分多めのブライトやミライと言い合いになり、ついにはパオロに諭されて彼らの自由を許します。パオロさん、かなりの大物なんですね。彼に上から目線で話していたテムはもっと偉いのかなぁ? シャア率いる3機のザクとムサイが迫る中、ガンダムとコアファイターは発進。 アムロは善戦して、シャアを片手で食い止めつつ、片手でザクを撃破する離れ業を披露。 ブライトは通路の邪魔になっているマゼランの排除を提案、一瞬パオロを見たワッケインも了承。 「照準!マゼランの熱核反応炉!」。 えっ?!マジ?それはさすがにまずくないですか?だって核ですぜ! 下手すると宇宙港ごと吹き飛びますよ? あとジオン-連邦間で締結された南極条約で核の使用って禁止されてません? 核反応炉なら良いのかなぁ? Vの時にモトラッド艦隊を止めためにMSの熱核反応炉を直撃させた時すごい爆発力でしたが、戦艦だから、その比じゃないハズですよ?! と思っていましたが、都合良く、マゼランの排除されるし、その爆風でさらにザクを1機撃破できます。 さすがのシャアもここで撤収。 そんな中、パオロ艦長は静かに息を引き取っていました。 サラミス級巡洋艦1隻を護衛につけて、地球を目指すWBを見送るワッケインが上のセリフ。 これ、劇場版だと、民間人を巻き込まなきゃいけなくなっている事を嘆くセリフに変えられていて、もう少し良い人感が出ています。 WBのクルーがパオロを宇宙葬に付すとこで今回は終了。 なんか色々とアラが気になる回でした。 残り39話です。
いいね!2件
犬里

犬里

ルナツーの司令官、なかなか良いキャラだったな ああいう状況で自分が責任を取ると言える艦長は良い上司…… ブライトさんの負担が増大している
Kento

Kento

ルナツーに到着したホワイトベースだが…? 良いエピソード!! マジで今のところ全話が良い…!! ブライトさんも大変だな、とか 艦長カッコ良すぎ!!とか 思った以上にシャアと闘ってるな!!とか ラストシーンも印象的
いいね!2件
Lenoir

Lenoir

このコメントはネタバレを含みます

艦長ーー!! 宇宙の一部になった。 地球に向かってるらしい あと予告でまたシャア出てきた何回やんねん
いいね!1件
瞳

戦争中にルールなんて、ないようなもの ミライ・ヤシマのセリフに納得です
直木谷ヒトシ

直木谷ヒトシ

事実上のクーデターに寛大だな、などと言ってる場合ではない なにせノーマルスーツ潜入マンがすぐそこにいるのだから……何あの人……リスク楽しんじゃうタイプ?? そしてアムロもアムロでシャアの相手しながら空いた方でザク一撃刺突ってそんな…… やっぱりガンダムも大概ならアムロも大概では?
襟

毎回見応えがあるよ…艦長ぉぉぉぉ!!!シャアに興味を持ったな…?
スター

スター

このコメントはネタバレを含みます

 過去に何度も観てるのだけど、改めて鑑賞して、やはり見応えのある回だった。  自分が初めて宇宙葬を知ったのは宇宙戦艦ヤマトだったと思うが、この回ではパオロ艦長の宇宙葬の場面があった。  物語は、地球連邦軍の基地ルナツーに避難したブライトがワッケインに避難民の保護を依頼するが余裕がないと断られ、ブライト達は勝手にガンダムを使ったとの理由で閉じこめられる。  そこへシャアがムサイで侵攻。混乱に乗じてブライト達は脱走。ワッケインはマゼランで迎え撃とうとするが、シャア達がしかけた機雷のため、ルナツーからの軍艦の発信口を塞ぐ事に。  パオロの助言もあり、ワッケインの承認を得てホワイトベースはマゼランを攻撃して排除する。  サスペンス溢れた回となった。
いいね!7件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

艦長ー!(゜ロ゜)
いいね!1件
三角

三角

オルフェンズで観た宇宙葬が実行されていて驚き! 父さん、どこに行ったんだ…というアムロ 自軍の圧政に抑圧され前線から除外され腐っていたブライト 懸念通りジオンに襲撃されるなか、艦長を人質にとり上官をいっぱい食わせるブライト一派、恐ろしいな!過激なクーデターやん…
いいね!1件
シャア...いったい、どんな男なんだ
いいね!2件