魍魎の匣のアニメ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『魍魎の匣』に投稿された感想・評価

oncochi

oncochiの感想・評価

3.5

外出自粛要請を良いことにイッキ見!!(笑)
実写映画はアレだったけど、アニメは全13話とそれなりの長さがあったので綺麗に纏められてました。
原作との大きな齟齬もなかったし・・・良かった良かった・・・…

>>続きを読む
コー

コーの感想・評価

3.8
音楽良い
暗くて気色の悪い雰囲気だけど、各キャラクターの軸がしっかりしているから飽きずに観れた。
関口の考え方とか理解できる部分がいくつもあって共感した。
昔、人にお勧めされて視聴。
美しく不気味で悍ましい。
この作品から私は京極夏彦を知り、色々と読むようになりました。
原作既読。久しぶりの再鑑賞。
鵼の碑記念。懐かしい。しかしよくアニメ化しようと思ったなw
誇張抜きで100回以上は周回してる、自分の原点であり頂点である作品です。この座組みで『絡新婦の理』もやってくれないかなぁ〜
姑獲鳥の夏以来触れた京極夏彦作品。
続きもアニメ化してくれないかな

原作未読
という感じで何も知らないまま鑑賞

キャラデザインは女性受けする様なイケメンキャラ多数
そこは余り気にしないけれど
京極シリーズらしいですが自分は全く知らないので自己紹介が欲しかったですね…

>>続きを読む
nmt

nmtの感想・評価

4.0

百鬼夜行シリーズ17年ぶりの最新作、『鵼の碑』が発売されるので、たまに見返してるやつを!!

京極夏彦先生の作品は大好きです🤤
中学生のとき『姑獲鳥の夏』を初めて読み、衝撃を受けました👀
特に本作は…

>>続きを読む
右近

右近の感想・評価

1.1
京極堂が平田さんなのが少し微妙。
平田さんは嫌いじゃないけど、声がちょっと俗っぽすぎる。

面白くなかった。
映像化したらあの恐ろしさがゼロになってしまった。
みあね

みあねの感想・評価

3.8

京極夏彦の小説が原作。匣に取り憑かれた者達の末路。

1952年、才色兼備であり周囲よりも大人びた少女“柚希加菜子”が同級生の“楠本頼子”と駅のホームに居ると、何者かによって加菜子は線路に突き落とさ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事