あしたのジョーのアニメ情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks
  • あしたのジョーの情報・感想・評価・動画配信

あしたのジョー(1970年製作のアニメ)

公開日:1970年04月01日

制作会社:

4.3

あらすじ

『あしたのジョー』に投稿された感想・評価

漫画の完成形をアニメ化したらアニメの完成形になるに決まってる。
Tk

Tkの感想・評価

5.0

高校生の時に、地方テレビで再放送をやっていたのを少し観ていたのですが、今更ながら見返してみようと思い観始めてみたら、ほとんど私観ていないな…ってなり、きっと私が観たのはシーズン2の方かな?って思いな…

>>続きを読む

記録

梶原一騎原作
ちばてつや作画
虫プロ製作
出崎統 26歳 初監督作

あおい輝彦
藤原重慶
小池朝雄

戦後20年以上が経過していた70年台になってもまだ残っていた貧しい日本の雰囲気とギラ…

>>続きを読む
途中で終わっているのが残念でならない(『あしたのジョー2』も1と同じテイストでアニメ化してほしかった)。
RYO

RYOの感想・評価

5.0

新年一本目の見返しアニメ♫
人生で絶対一度は、見なくてはいけないアニメの一つだと思う。

私は、ジョーのような根性論で人生の岐路に立つ人間が大好きなんだ!
根性だけじゃどうにかならないことも勿論ある…

>>続きを読む

力石徹かっけぇよ

少年院編までと
力石の減量から力石戦までがマジで面白い

力石戦でテンプル打てなくなったせいで負け混んでる時に
これは力石との戦いだって言ってるジョーめちゃくちゃ良かったんだけど…

>>続きを読む

最初のジョーの言動はムチャクチャでイライラするが、力石徹と出会ってからの各登場人物の鬼気迫る感情はまさに漢の世界だ。そんな中、皆で寄り添い、慎ましく生活している様にもグッとくるし、寺山修司が関わって…

>>続きを読む
あず

あずの感想・評価

-
かの有名な力石の初登場シーンが
まさかの自転車キコキコで衝撃を受けた
あのガタイでちっさな自転車をさも颯爽と…
もう何周もまわってそれだけでスゴイ
Qya

Qyaの感想・評価

5.0

大名作アニメ。

虫プロダクションの原画っぽいイラストがちょくちょく差し込まれ、50年くらい前のアニメなのに試合のシーンは迫力がある。

中でも、力石が減量中、水を求めて彷徨うシーンは鬼気迫るものが…

>>続きを読む
NNNtom

NNNtomの感想・評価

-

無茶苦茶いいやんか!
まぁ、ジョーを救っている美談のような語り口だけれども、ジョーの拳に丹下の過去の夢を追いかけさせている。これは丹下のリベンジの再生の話なんやなと。

しかしジャンプ的話展開にどう…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事