東京リベンジャーズの7の情報・感想・評価

エピソード07
Revive
拍手:20回
あらすじ
過去に戻ったタケミチは、東京卍會と愛美愛主の抗争を必死に止めようするが、マイキーやパーちんの意志は変わらない。そんな中、総長の長内が、愛美愛主のメンバーを引き連れて奇襲してきた。激昂したパーちんは、長内にタイマン勝負を挑むが、2歳年上の長内の強さは圧倒的で一方的に殴られ続けてしまう。しかしマイキーは、パーちんをただ見つめるだけで…。
コメント21件
那智

那智

久々に鑑賞。2回目。 この仲直りの仕方は良い💩💩💩
hawkwood

hawkwood

最後の方はコメディーになる。
いいね!1件
うめこ

うめこ

マイキーかっこいいー😍💘ドラケンも男前過ぎて、こんな中学生いる⁉️😆 🛹🚲おもしろい終わり方に笑った🤣 「テメーが何で負けたか教えてやるよ。不良の道 外れたからだ。女回したり親襲ったり やってることがクソなんだよ」
oden8

oden8

そうだ〜パァちんは負けてなんかあらへ〜ん✋😭✨✨✨ そして…マイキー劇強っ😱 不良の道???何それ?ドラケンさん…🙊www パァちん…😭チョットカワイソウ… オレのダチ抗争。そして壊されていくタケミッチーの思い出。
いいね!6件
charo

charo

メビウスを引き入れるも、 パーが刺してしまった。 東卍が2つに割れてしまう… ドラケンが見舞いに来てくれる。 スイカ持ってくる優しさと、 パズル怖いした時の短気さ。 タケミチの思い出をぶち壊す。 テメーらいい加減にしろや…!!!
いいね!1件
イクチオステガ

イクチオステガ

このコメントはネタバレを含みます

このまま一生ドラケンとマイキーが喧嘩してるだけのアニメになってもいいから頼むからドラケンは死なないでほしい
ジュうお

ジュうお

このコメントはネタバレを含みます

え、ぺーやん… ほら思い出って時に命より大切なときあるからブチ切れ必須よ!いけー武道ーーー!!!
きよ

きよ

記録。 2022/11/19 マイキー強すぎん?!🤣 お見舞いに来てくれる ドラケンとマイキーいいやつ😆 破壊しまくるシーン笑ったw
いいね!1件
daiyuuki

daiyuuki

メビウスとの抗争を止めようとするタケミチやマイキーとの前に、メビウスの長内たちメビウスが、現れた。 また運命が、変わりメビウスが崩壊しパークが自首。 マイキーとドラケンが、喧嘩を始めた。 タケミチの大事なものを破壊しまくる二人の破壊神🤣
いいね!14件
Lenoir

Lenoir

このコメントはネタバレを含みます

おもろかっと
いいね!1件
Misaco

Misaco

ドラケンかっこよすぎて惚れるわ。そんな中で相変わらずないつメンに癒やされるなあ。
いいね!2件
ちかお

ちかお

マイキードラケンが喧嘩😭 たけみっちーのお見舞いで ばったりあったマイキーとドラケン、 たけみっちーの大事なもの壊しまくって めっちゃおもろすぎた🤣🤣👏🏽
いいね!2件
NATSUKI

NATSUKI

22/01/21 殺した .. ! ちょっと面白回
いいね!1件
豆onpeets

豆onpeets

マイキー、、上段蹴りはそのパンツでは無理よ☺️ きっと股下破けてるで😌 あと、タケミッチーTシャツがこの間からダサすぎんか??😅
いいね!2件
21世紀青年

21世紀青年

マイキーとドラケンに振り回されるの巻。また、いい方向に歴史が変わりそうだね。
いいね!1件
すぽんじ

すぽんじ

破壊神×2🚯🚯
も

このコメントはネタバレを含みます

「すげえ…勝っちまった…」じゃねーだろたけっみちーさんよォ!!!!!!!! 武闘派のぱー……武闘派じゃなかったのか…… ぱーが人を刺して自首したならその情報警察にあったのでは?と思うけど「きっかり12年前」にしか戻れないなら情報収集する時間も無いのかなぁ… ン??たけみっちー暇でパズルてお前…???暇なら12年後に戻って情報収集と作戦会議するとか、ドラケンとマイキーの様子見に行くとかあるだろ…? 土産にスイカ買ってきてくれる中学生のドラケンさん相変わらずカッコイイな… ドラケンとマイキーの板挟みになるたけみっちーのヒロイン感 思い出の品々が犠牲になるギャグ要素、面白い笑
いいね!1件
おふとん

おふとん

ドラケンがパズル壊すとこが面白かった
アニ

アニ

色んなもん壊す回
山本隆之

山本隆之

このコメントはネタバレを含みます

ハイキック一閃! メビウスのトップを一撃で屠るマイキー強し。 部下のケツを拭き、最後はキッチリかたをつける。 これぞ組織の長。 だから皆んなついていくのよね。
いいね!1件
なんくるある

なんくるある

佐野万次郎「トーマンは俺のもんだ。俺が後ろにいる限り、誰も負けねえんだよ。」