ワンピース ワノ国編の185の情報・感想・評価

エピソード185
第1074話 モモを信じる ルフィ最後の大技!
拍手:77回
あらすじ
鬼ヶ島の落下を食い止めるため、焔雲を出そうと奮闘するモモの助だが、どうしてもできない。涙を浮かべたモモの助の脳裏に、20年前のトキの姿が蘇る。
コメント7件
まほ

まほ

このコメントはネタバレを含みます

ついに佳境を迎えようてしてる。 鬼ヶ島をぶっ飛ばす勢いのルフィ。 モモにどかすよう指示するが、出来るかモモー!
パニエさん

パニエさん

OP曲セカオワだからって期待し過ぎた にしても、カイドウの戦闘力まで 爆上がりしてるの何故?! ここまでしぶといと思わなかった
いいね!1件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

エグすぎエグすぎ!!! またエグい回が生まれてしまった!!! OPがまずめちゃくちゃいい! 最高地点じゃなくて最高到達点なんだ…って最初思ってたけど、尾田さんもセカオワもどっちでも良くて、それぞれが語感で選んだって感じなんだろうな。 演出のテーマとしては“モモが見てきた事”で、コンセプトとして“○”が使われてる。 (何故○なのかだけど、一番は描きたい事がモモが見てきた事だから“目”だろう。そしてONEPIECEのOであり、日輪、太陽とかがマッチする…っていう着想の順だろうと推測。) 手記に入る演出から始まって、ONEPIECEのOの中にこれまでの思い出。(モモが見てきた)(原作のコマっぽいものも?) そして見せ場の神作画。 音ハメも最高、天井の穴、「多分」の後ろの太陽、キッドのバックの花火と、○がやっぱりあって、そのまま最後まで続いていく。 お玉のほっぺもお盆も蓋も…書ききれないわ。 麦わら帽子にサニー、新世界編最初の衣装の一味を挟んで、モモの“目”、引いてワノ国の木、怒涛のこれまでのシーン。 これまでのシーンで構成されるO、に続くONEPIECE。圧巻。 演出はやはり石谷恵さんらしい。ツイートで参加スタッフがまとめられてる。 ワンピースという物語をまず最初に区切るなら新世界以前以後になるだろうし、新世界以後は言ってしまえばワノ国編と言っても差し支えない。 パンクハザードで錦とローに出会ってからずっとワノ国編だった。 それが終わる。これまでの500話以上続いた話が今、終わりを迎えている。 1015話はルフィ目線のこれまでを演出していたが、ここに来て、満を持して、モモ目線の演出。凄すぎる。 これ以外にないし、これ以上もない。 まさに“最高到達点”と言える演出だと思う。 てかお玉可愛すぎだろ。癒されるわ。(流行れ) 歌詞もいい。 「麻痺して笑ってる」 「あの日々も過去だから…」 とか入ってて、ルフィ行け!って気持ちにさせてくれる。 わ 書道家さんとかもすごい人なんだろうな、多分。 もちろん本編もやばい!神作画がめちゃくちゃ長尺。振り落とされそうなくらいずっと凄かった。 カタクリ戦であった目の演出とか、今までの色んな神作画シーンを思わせる演出も多々あり。 途中中村豊さんぽいシーンあるなと思ったけどほかの方によるオマージュっぽい? もう既に他のアニメーターにオマージュされる領域に入ってるんだな。生ける伝説か。 見た事あるけど見た事ない感じ、今まで手掛けてきた凄い方々が力を結集したんだろうなって何となく分かる感じ。 スパイダーバースとかを見てる時の、情報過多で次から次へと展開していく感じを毎週放送のアニメで見れるなんて…。 雷を持って投げて、雷をゴムにして跳ねて…面白すぎ! 逆さまになりながら雲にギアセカンドのポーズとか天才でしょ!しかも一瞬「ドン!」が出てる!たまらん! 東アニとしても本当に集大成なんだろうな。 1015話は圧倒的に凄かったし、それに並ぶ神回がちらほらあったけど、新しいオープニングを同時に解禁したことと、これまでの道のりを思わせるエモさも含めたら、1015話を超えた、アニメワンピースとしても“最高到達点”な気がする。 こんなもの見せてもらえて感謝しかない。 ありがとうございます…!!!
いいね!6件
Aちゃん

Aちゃん

追いついた〜〜!!!!!!
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

オープニング変わった。 強敵相手だから戦いも長いわ。 息子くんが麦わらの一味の名前を 覚えはじめ一緒に鑑賞するのが楽しみ😊
DT

DT

相変わらずワノ国のバトル異次元すぎて早すぎて意味わからない! これが四皇の闘い…‼️ 最後のルフィの雷の中からのドデカパンチ 金獅子のシキ倒した時みたいな
蛇メタラー

蛇メタラー

オープニング曲なぁ⤵︎⤵︎⤵︎ ん〜〜〜。 お前を信じてるっ👊