輪るピングドラムの20の情報・感想・評価

エピソード20
第20駅 選んでくれてありがとう
拍手:12回
あらすじ
冠葉と晶馬が留守の隙に高倉家を訪れた真砂子が、陽毬に《思いだし弾》を放った。駆けつけた冠葉と晶馬が真砂子を退けたが、陽毬は記憶の底に沈んでいた「真実」を思い出しはじめていた。翌朝、何事もなかったかのように食卓を囲む3人だったが、「晶ちゃんのお味噌汁はお母さんと同じ味がする」という陽毬の何気ない言葉に、冠葉と晶馬は黙り込むのだった。
コメント8件
必要とされること 生きること
記録用

記録用

「世界は選ばれるか選ばれないか。選ばれないことは、死ぬこと。」 「生きるってことは罰なんだね。」 ウテナの「生きてるのって、なんか気持ち悪いよね。」という台詞を思い出した。
くるぶっしー

くるぶっしー

このコメントはネタバレを含みます

晶馬と陽毱のエピソードが、あまりにも冠葉の入る隙がなさすぎて…冠葉を思うと胸が痛いよ… そして最後のイラストでトドメ刺された。美しい。
ぷりん君

ぷりん君

いきなり、人類最初の男と女って知ってる?とか話しかけられたら怖くないか?
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

子ども時代、親に捨てられた陽毬と晶馬は出会う。こどもブロイラーに行った陽毬を晶馬が救った。 父親は冠葉似だと思ってたけど、晶馬の父だったみたいね。母親は? そして真砂子と冠葉(まりおさんも?)は兄妹だったっぽい。 どのような経緯で冠葉だけが高倉家に? 両親が所属する組織はなんだかカルト宗教みたいな雰囲気だった。 南極大陸調査隊との関係は。 陽毬「この世界は選ばれるか選ばれないか。選ばれないことは、死ぬこと」 晶馬「運命の果実を、一緒に食べよう」 陽毬「選んでくれてありがとう」 ねこちゃん… 少年時代の晶馬が陽毬を助けに行ったところ、なんだかロマンチックだった。 今更だけど、毎話最後に出てくるイラストが綺麗で素敵。
いいね!4件
タクヤ

タクヤ

晶馬はこどもブロイラーの場所を知っている!?
いいね!1件
優

このコメントはネタバレを含みます

イメトレで料理上手くなるのか? 「最初はかわいかったんだよ。でもかわいいが消費された。だから捨てられたの」 「選ばれないのは、死ぬことなの」 繰り返し言及されるアダムとイブ 「生きるってことは罰なんだね」
いいね!2件
れな

れな

このコメントはネタバレを含みます

2021/06/23 U-NEXTで視聴 ・地下鉄爆破事件を起こした団体は、南極大陸調査隊が母体なのか ・何故その人たちがテロみたいなことを? ・林檎が運命の果実、なんの運命を共にするのか。家族という絆? ・晶馬は父母を許せない、冠葉と陽毱は父母の存在を認めてるのか… ・冠葉は真砂子の兄だったのか!そしてやはり真砂子の父も団体の人だったか… ・こどもブロイラーの透明にするって、虐待で死ぬこと? ・多蕗さんは精神的虐待による自死、陽毱はネグレクト(お母さんが帰ってこない)で死にかけてる…? ・陽毱をこどもブロイラーから助けた晶馬に対抗しようとする冠葉 ・けどそれを陽毱は喜ぶのかって考えると憂鬱な気持ちになるよ…
いいね!1件