ゾンビランドサガ リベンジの8の情報・感想・評価

エピソード08
佐賀事変 其ノ壱
拍手:1回
あらすじ
佐賀が消えて、早六年。 このままでは人々の心からも消えてしまう。本当に死んでしまう。 なんとしても蘇らせねばならない。行動を起こさねばならない。 あのひとと出会ったのはそんな時だ。 私の志を素敵だと言ってくれたひと。 住む世界が違うなど、些細な事だった。 ―――――『佐賀県立歴史資料館』所蔵 《ある青年》の手記より
コメント9件
あー

あー

2024/03/18
charo

charo

みんながタイムスリップしてるみたいで可愛い。 ちゃんとあの警察官もいる。 ついにゆうぎり回が…秘密明かされるか…
いいね!1件
ツクモスフィール

ツクモスフィール

待ちに待った5号回の前編、スターシステム採用して他のメンバーを出すの嫌いじゃないです
なんくるある

なんくるある

百崎喜一「俺は新しい佐賀ば作りたか。男も女も士族も百姓も、商人や職人。みんなが自分で自分の道ば選んで、自分らしく笑って生きられる。」
ヴレア

ヴレア

ゆうぎりの過去が遂に明らかに。 全編時代劇という異色回。 喜一の声が宮野真守というのが何か意味ありそう。
どくろチャン

どくろチャン

平田さんの贅沢使い
あんへる

あんへる

このコメントはネタバレを含みます

満を持してのゆうぎり回 そしてゾンビィと物語の核心が徐々に顕になってゆく… 回が進むに連れて深みを増すゾンサガワールド 佐賀に対する喜一の執念が、時代を超えて幸太郎へ受け継がれているって事なのか?それとも… 次回はかなり重要な話になりそうだな。 見逃せねぇ!
いいね!1件
kkkのk太郎

kkkのk太郎

このコメントはネタバレを含みます

「佐賀事変 其ノ壱」 明治15年、身請により佐賀へとやって来たゆうぎりと、佐賀県復興のために活動する青年、喜一の出会いが描かれる。 ついに謎の多いキャラクター、ゆうぎりのメイン回。 ギャグやアイドル描写が一切ない、時代劇という異色な回でもある。 喜一の声優が宮野真守なのは、幸太郎となんらかの繋がりがあるからなのか? 今回出て来たボケた徐福さんは、現代の徐福さんと同一人物? 次回で『ゾンサガ』に散りばめられたあれやこれやの謎が、遂に明かされるのか!? 佐賀県の歴史について、何気に勉強になる回だったりもした。 「佐賀の乱」というものが本当にあったんだー。へー。 この乱への罰により佐賀県が消滅したのも本当。 因みに佐賀の名前が取り戻されるのは明治16年のことなので、次回はその辺りのことが語られそうですね。 喜一の友人、伊東の声優に内山昂輝、ゆうぎりを身請した旦那の声優には平田広明と、相変わらず豪華な声優陣となっている。 メインメンバーが町娘としてゲスト出演。この感じ、『ONE PIECE』のテレスペで観たことあるな、と思ったら今回の演出が『ONE PIECE』の初代ディレクターの宇田鋼之介さんだった。 本作の監督の境宗久さんも『ONE PIECE』のディレクターであり、二人揃って『ワンピ』の時代劇回の演出を担当していた。 だから今回『ONE PIECE』を思い出したんだ。なるほど納得。
いいね!2件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

これ何だ? 何だ何だ!? いったい何が起こったの!? シリーズ初の分割回で、ゆうぎりさんのビギンズ回(?)…だけど色々衝撃要素が多過ぎて、パニックじゃ! さくらも含めたフランシュシュ、巽さんら中の人、何故か過去(?)に別役で参戦の仰天性。 高梨さんの音楽がNARUTO調強めとか、宮野さんの純情少年恋模様が素敵すぎ!巽さんの親友役に内山昂輝さん参戦と、これまでとは打って変わって、核心に近づいた? けどそれすらどうでもいいほど、トチ狂っていて最高! てか終始見てるこっちは混乱模様で大変よ! さあ、何か不穏な空気を孕んだ来週、どうなるか!? …ズルい回だ😆
いいね!2件